Amazon fire TV使ってますか?2018年の4K放送開始を見据え各社4Kテレビを出しているけど、4Kソースがないのが現状ですから、ネットに映像ソースは頼るしかありません。豊富な4KソースはNetflix、Amazon Primeビデオなどオンラインビデオサービスに集中していますから、4Kをフルに活かしたいなら各社から出ているテレビにつけるデバイスを購入する必要があります。ぜひFire TVをどうぞ。Apple TVも4K対応しましたが、Appleは独自コンテンツがないので、現在はまったくお勧めできませんよ。
Fire TVは当サイトのおすすめ商品でAmazon Fire TVにまとめています。
Amazon fire TVでYouTubeを観る!
今回はYouTubeに特化した記事になります。
fire TVでできることは、このほかにiPhone、iOSデバイスのミラーリングや、Amazonプライム・ビデオの再生、その他、オンデマンド動画配信サービスやゲームまで幅開く対応し、それがテレビの大画面でできるというのが最大のポイントです。

特にAmazonは競合となるGoogle製品例えばChromecast/クロームキャストやApple製品、例えばApple TV、Apple Watchなどを自身のECサイト、Amazonドットコムに置きません。ユーザーのためには全部扱った方がいいのに。。
Googleはこれが頭に来て、AmazonデバイスからのYouTube接続を遮断した訳なんですが、どうも最近リリースされたAmazon fire TV用のブラウザアプリ、Firefox、Amazon純正ブラウザアプリSilkではYouTube接続再生が可能なんです。
Firefox for Fire TVでYouTubeを観る

Firefoxだと完全にテレビ用のUI/ユーザーインターフェースになっており、YouTube、Instagram、ピンタレストなどがテレビで見る前提になっていますね。特にYouTubeはきれいに整っています。
今までfire TVでは水色の背景に白抜きの文字でYouTube.comと書いてある誰かかが作ったアプリ(YouTube非公式)みたいなものしかなかったので、すごく進歩しています!
ただ「4K」と書いてあるものでも、fire TV 4K HDR+4Kテレビの組み合わせでも、4K出力されていないように思われます。4Kソースは、スマホYouTubeアプリからChromecast ultra/クロームキャストウルトラに接続した方がより鮮明に映るようなのでFirefoxはモニターが4Kだと認識するけれど、実際のブラウザからの出力は2Kで止まってしまう仕様なのかな。
Fire TV stickの2K出力をお使いの場合にはこの話は関係ないので、素直にYouTube利用が便利になったと思っていいと思います!
4KテレビでYouTubeの画質にうるさい方は、スマートフォンからクロームキャストに流した方が、YouTube再生に関してはよりきれいに再生されます。
Silk for Fire TVでYouTubeを観る

AmazonのSilk/シルクブラウザもYouTube対応していました。これはGoogle的にはオッケーなのかはわかりませんが、サイトにアクセスしてYouTube動画の再生可能です。
ただパソコンのブラウザで再生しているような感じとなるため、横長のバナー広告が動画にかぶったりと、テレビで利用するにはちょっとつらい仕様ですので、Amazon純正ブラウザは出したのはいいけれど、利用するならFirefox一択でしょうか。
ブラウザ機能はともにスマホレベル

ちなみにブラウザはモバイルデバイスもしくはタブレットと認識されるようです。レスポンシブデザインのサイトではモニター解像度が1920あってもサイドバー(右カラム)が落ちてしまいますし、ヤフーではスマホサイトがテレビの幅一杯に表示されてしまい、あまり実用的ではありません。
Amazon fire TVをおすすめする理由

BlackHouseでは、Amazonのテレビ直付のテレビ拡張デバイス、Fire TVをオススメしています。
理由は簡単で、複雑な設定は不要、誰でも簡単に利用できることと何よりもオリジナルコンテンツがAmazonプライム・ビデオにあることです。コンテンツは力ですよ。
テレビのHDMI端子に接続して、Wi-Fiにつなぐだけで利用できて、映画やビデオをテレビの大画面で楽しめる。
豊富な品ぞろえのAmazonビデオに加えて、HuluやNetflix、YouTube、スポーツや音楽番組のアプリで、映画やドラマからスポーツまでお気に入りのコンテンツを一台で楽しめるのがポイント。ツタヤに行かなくて済む! アマゾンプライム日での豊富なビデオソースが見放題。もう天国としかいいようがありません。
100円でスターウォーズ フォースの覚醒が観られるとか、なんの不満もありません。
Fire TV stichはスティック形状の2K対応のモデルで4,980円ですが、今後4Kモニタ、テレビの購入を考える場合には4Kモデルの購入がおすすめです。
旧型は4K 30pに対応していましたが、今回8,980円になり11,980円から3,000円オフ。しかも今回は1,500円OFFになっていますので7,480円です。4K 60p HDRに対応し、1秒間に再生されるフレームが30から60までに拡大、より滑らかな動画再生が可能です。HDR対応で映像の色再現もくっきりとしたものになります。
Amazon fire TV 総比較
テレビリモコンにNetflixボタンが搭載されている時代ですが、テレビでストリーミングサービスは使っても、4Kテレビまでは持っていない場合もあるでしょう。そんな場合にはスティックタイプのAmazon fire TV stickの登場ですよ。こちらは2K対応ですが、その分4,000円安い4,980円で提供されています。
4,000円の差額ではありますが、価格差2倍なのでまずは入門機としてスティックから購入してみて、テレビが便利になる感じを体感してみるのはいかがでしょうか?
| 新型Fire TV Stick | ![]() 旧型 Amazon Fire TV | ![]() 新型 Fire TV | |
|---|---|---|---|
| 価格 | ¥4,980 | ¥11,980 | ¥ 8,980 |
| プロセッサ | デュアルコア 1.3GHz | クアッドコア 1.3GHz | クアッドコア 1.5 GHz |
| 解像度 | 最大 60fps・1080p | 最大 30fps・4K Ultra HD | 最大 60fps・4K Ultra HD |
| HDR-10対応 | なし | なし | あり |
| メモリ | 1GB | 2GB | 2GB |
| ストレージ | 8GB | 8GB | 8GB |
| オーディオ | Dolby Audio | Dolby Audio | Dolby Atmos |
| 音声認識リモコン | なし | あり | あり |
| 音声認識付き リモコンアプリ | あり | あり | あり |
| ゲーム | カジュアルゲーム | ハイパフォーマンスゲーム | ハイパフォーマンスゲーム |
| Wi-Fi | デュアルバンド、 デュアルアンテナ 802.11a/b/g/n (MIMO) | デュアルバンド、 デュアルアンテナ 802.11ac (MIMO) | デュアルバンド、 デュアルアンテナ 802.11ac (MIMO) |
| イーサネット | なし | あり | 廃止! |
| 外部ストレージ | なし | microSDスロット | |
| USBポート | なし | USB 2.0 |
テレビの背面のHDMI端子に差すだけ。WiFi設定とAmazon IDログインで簡単セットアップのfire TVですが、iPhoneをミラーリングしたりいろいろできるんです。
「AirReceiver」305円を使えば AppleTVなしにAirPlayできる!Amazon fireTVに
Amazon「fire TV stick 2」いつ買うの?テレビが変わる!新型2017年モデルがカクつきなしで絶品!
新型のfire TV stick、fire TV 4K HDRでは、ともにHDMI端子がむき出しについていますのでケーブルの追加購入は不要です。これ結構便利で持ち歩きにも便利ですし、4Kモデルでは4K非対応のHDMIケーブルを買ってしまうリスクはありません。
有線LANが今回廃止になり、いよいよWi-Fiが高速になり使用に耐える時代になったと感じられますね。搭載するプロセッサー速度が速いため、画面のカクツキがなく4K映像が再生可能。
今、4K TVがなくても将来的な購入に備え、4K対応のfire TVを購入するのもアリだと思います。
今回、有線LANがなくなったことでWiFiが高速ではない人が安定した動画が見られないという自体が起きかねないためか、有線LAN用アダプタが出ています。もし速度に不安がある場合には追加しましょう。
年末年始のコタツ+みかんにセットにどうぞ!





