東京神田にできた新店、血抜き神経〆大和屋 音次郎。この店は10月末にオープンした新店舗ですが、なんと築地直送の魚の刺身がランチ食べ放題というすごい店。名前は暖簾を見て青次郎かと思って入ったのですが音次郎が正解です。音二郎でもありません、音次郎です。神田でこのコストパフォマンスは見逃せません!
現在、ランチの刺身食べ放題は終了しています。夜はおいしくやってます!!
15秒でまとめると
- 音次郎はランチで刺身が食べ放題 890円コスパ最高→変更1,500円
 - 築地仲卸 水音水産直営店で、ランチ中も魚が入荷、新鮮!
 - 刺身もいいけど酢飯があるから海鮮丼でも食べられる
 
ランチの刺身40分食べ放題はリーズナブル!
※現在Akasaka Biz Tower/赤坂ビズタワーにできた大和屋シリーズ2店舗目「大和屋 半蔵」オープンの都合によりランチ営業を9月24日まで休止しています。※夜はやってます。
海鮮刺身食べ放題ランチ1500円(税込み)
毎週水曜日、日曜日、祝日はランチ営業は休業とさせて頂きます。
ランチは整理券制とさせて頂きます。
毎朝10時に整理券を配布致します。
なお、整理券は食券付整理券とさせて頂き、前会計とさせて頂きます。
お一人様2枚まで購入可能です。
ご予約は、1日10組20名様まで(11:30~5組10名様、12:00~5組10名様)食べログネット予約のみ受け付けております。
 
店舗は神田駅の南口徒歩40秒くらいの場所にあります。ミヤミートから直接卸を売りにしている焼き肉屋川崎苑の入る建物の「二階」です。入り口は建物の左のえんじ色ののれん(→現在白のれん)です! 銀座の越後屋八十吉(えちごややそきち)、渋谷の越後屋三太夫などを運営する会社で運営されているようです。
神田でこの価格と内容のランチとなると、相当な人気店になりそうな予感。この店、慶応2年(1866年!)創業の築地仲卸、水音水産直営店で、新鮮魚介を中心の居酒屋、魚がし海鮮食堂。ランチに行った時も常に築地から「さわら」が到着したり、イケスに新しい魚が投入されるなど、新鮮さに相当なこだわりを感じるお店です。

食べ放題は時間は40分、890円のワンプライス。オープン当初あった60分1,200円は廃止となっています。サラリーマンランチとしては移動時間を考えると40分の食べ放題がいいんじゃないかと思います。
→1,500円になっています(2017年3月)
ランチは刺身5品、赤字覚悟のクオリティで大満足
 
「こんなに食べていいの?」思わず板さんに聞いてしまった、刺身5種、日替わりおばんざい5種の食べ放題! いいのか? 安すぎ警報が頭の中で鳴り響きます。出血大サービス状態! こんなに食べちゃっていいんでしょうか。仲卸直営だからできる、このクオリティーとこの価格なんでしょう!
店内は奥へ長く、食べ放題は奥の方から出口側に、順に好きなものをとっていく導線で、カウンターに所狭しとあら汁、おばんざい、刺身が並びます。刺身が最後なので、欲張ってたくさん取ると刺身が乗らない寸法です。何度も取りにいけるのですが、ネタにも限りがあるので気になるネタは早めに確保です!
 
1枚目の写真に載せたのは左上から、かつお、さわら、真鯛、カンパチ、ぶり。ぶり好きにはカンパチとぶりがあるともうあとは何でもいい感じです。2枚目はばちまぐろ、わらさ(ぶり)、真鯛です。にぎりをやっていることもあるようですが、にぎりが絶対あるわけではありません。にぎりが、ねーじゃねーか!なんて怒らないようにしてください。
 
人それぞれ、盛り方には個性が出ますが、みんなが楽しめるっていいですよね。見てください!あら汁。鍋の下の方をすくってみてください。ちゃんとその場で捌くからこそ、あら汁ができるわけです。新鮮さの証拠です。
鯖の焼き魚もその場で焼いていて、アツアツです。よくホテルの朝食なんかのサケ、サバなんかだと冷えてて大してうまくないみたいなのがあると思うんですが、音次郎は違います! 魚への思い入れが違う。温かいのをちゃんと提供してくれます。刺身を食べに来たのにとは言わずに、ぜひぜひ食べてみてください、おいしいですよ!
毎日入荷する魚は変わります。カツオ、さわら、わらさ、カンパチ、ブリ、真鯛、まぐろなどさまざまです。この時期なのでブリ、カンパチ、わらさなんかは、おいしい季節になってきていますね。おばんざい側には、焼き魚、サラダ、さつまいものレモン煮、ゴボウと人参のきんぴらなどがあり、単なる刺身定食を食べさせる定食屋とは次元の違う充実ぶりです。
刺身天国、二回転目は海鮮丼でどうだ!

通常のご飯の他に、酢飯も準備されています。すばらしい! 海鮮丼が待っていると言っているようなものです。最初から海鮮丼でよかったんじゃないかとすら思えてきますが、通常の茶碗にこんな感じで盛り付けてみてはいかがでしょう。(酢飯用の桶もおいてあるけど、でかすぎてハードル高いです)

ネギトロもおいしいし、ぶりも鯛もうまい。わさびをといた醤油をさっと回し掛ければできあがり! 890円でご飯2杯、刺身に海鮮丼、あら汁とこんなにいい魚食べちゃっていいのかという大満足ランチ。ちょくちょく行きたいと思います。ぜひ神田に立ち寄った際には、お立ち寄りください!
大和屋音次郎 食べ放題のルール
最初に花札を渡されます。表面は食べ放題してます/席にいますサイン、裏面は、ごちそうさま/もう帰りましたのサインになります。魚の種類が豊富なので、湯呑みが寿司屋ふうなのには納得がいきますね。さて、音次郎の食べ放題のルールを紹介しますよ。
 
そもそも、食べ放題というのは食べられるだけ取るのが、日本全国、世界どこでもの暗黙のルールです。食べ残さないように取りましょう。ルールもそうですが、マナーとしてもこれは最低限守らなくてはダメですよ。音次郎さんでは、海鮮刺身食べ放題の注意書きがテーブルに置いてあります。
- ドリンクは別料金
 - 時間延長は延長料金がかかる
40分過ぎると1〜20分毎に500円→1,000円に変更されています - 食べ残しは原則1,000円の罰金
 
刺身なので、そんなに長く食べ続けることはできないと思いますが、上記ルールなのでお気をつけくださいね。40分かどうかは、会計が事前会計なのでレシートの打刻時間を見ないとなりませんが、店員さんがお客様それぞれの時間を認識しているとは思えないので、時間には念のため注意してください。
現在は店員さんが時間を把握し、タイムテーブルを持って、はじまりの時間と終わりの時間をお客様に伝えます。残り時間5分から声かけをしますので、40分を超えてしまうことはなさそうです。ルールを守っておいしくいただきましょう。
大和屋音次郎のクーポン割引情報
食べログプレミアムクーポンだけ20%引き!
ディナーのみ利用可能。2〜50名まで。日曜/祝日不可、カード払い対応(各種コース利用不可とは書いてありますが、お店問い合わせ時に確認してみてください)。現在は11月30日までの利用可能券が発行されています。プレミアムクーポンはただ見せるだけでは使えませんので、会員になったあと操作方法を確認してください。※11月末日をもってプレミアムクーポンは廃止になります。
大和屋音次郎のランチ予約
海鮮刺身5種、おばん菜5種食べ放題ランチ【40分制】
 食べログから予約が可能→終了
・ご予約は、お一人様週に1回のみ
 ・小学生以上一律料金
 ・来店遅刻は、15分を超えた時点で、キャンセル扱い
 ・食べ残し罰金1,000円
 ・時間延長1~20分につき1,000円
結構厳格なので注意が必要です!
今回行ったお店 大和屋音次郎 詳細情報
大和屋 音次郎
 東京都千代田区鍛冶町1-2-12 2F
 03-5297-5440
BlackHouseオススメ度
★★★★★
 食べログ経由の予約はTポイントが貯まります。
大和屋音次郎のランチ整理券の発行について
現在、大混雑中につき、ランチは整理券が必要です。整理券は、毎朝10時より限定100枚配布が行われています。食券付整理券で前金制となっています。
ランチがだめでも夜もいいですよ。夜の情報は後日更新いたします。
大和屋音次郎の営業時間
月~金曜日
 11:00~ 整理券100枚配布の方が終了するまで営業
 17:00~23:30(LO22:30)
土曜日
 11:00~ 整理券100枚配布の方終了まで
 17:00~22:30(LO21:30)
日曜日、祝日は定休
※最新情報はFacebookでご確認ください。
最新情報は大和屋音次郎さんのFacebookページをご覧ください。
大和屋音次郎の駐車場
付近にないので、電車でのアクセスが便利です。車の場合は神田駅付近の付近のコインパーキングをお使いください。
大和屋音次郎に関連する記事
姉妹店オープン!2017年9月
大和屋半蔵 音次郎のコスパ抜群の刺身食べ放題ランチが赤坂ビズタワーに降臨(東京都赤坂)
2019年4月27日オープン
