先日、渋谷の寿司屋、鮨処 虎秀(すしどころとらひで)さんの寿司の食べ放題開始をお伝えしましたが、さっそく食べ放題へいってきましたのでご報告しておきます。そもそも寿司はどのくらい食べられるのか。オープン記念の5月中は2,000円でしたが、6月以降は2,500円~、7月より夜も食べ放題に対応!3,000円の食べ放題になっています。これは、本当にオトクなのか? 実際に食べてみました!大和屋音次郎の刺身食べ放題ランチ休止から以降、魚系食べ放題に飢えていましたが、ついに満足がいく食べ放題が渋谷に登場です。
高いクオリティでありながら、とんでもないコストパフォーマンス。新たな食の名所をご紹介しましょう。

渋谷 鮨処 虎秀/とらひで【寿司食べ放題再び】大トロの海に溺れたい!ネタ20種2,000円で90分!
8月予約分より予約方法がホットペッパーで虎秀予約から食べログに変更になりました。
虎秀 魚屋が握る寿司の食べ放題 料金とルール 開催日
毎度、運営元の水音水産さんの紹介になりますが、慶応2年創業の築地仲卸 水音水産は、越後屋シリーズ、大和屋シリーズ、よりぬき魚類シリーズと、魚卸で培ってきた目利きと職人のこだわりを融合させ、魚居酒屋ブランドを運営しています。最高の魚をリーズナブルに届けるのがこの店のモットー。安いからといって、100円の回転寿司とは違うのです。
当サイトでは何店舗か紹介しておりますので、ぜひそちらも御覧ください。魚河岸海鮮食堂 大和屋音次郎(神田)、大和屋半蔵(赤坂)、越後屋八十吉(銀座)、越後屋三太夫(渋谷)などを運営。4月末にオープンした新店は、渋谷神宮前にありますよ。
虎秀 寿司食べ放題の実施時間帯・料金
5月14日より毎週月、火、木、金曜日で、食べ放題時間90分で開始された食べ放題ですが、オープン特価の2,000円から、2,500円、3,000円と価格改定と内容が変更となっています。随時内容は変更していますが、こちらのページでいままでの価格改定情報などをまとめていますので詳細はこちらのページを御覧ください。

鮨処虎秀/とらひで 予約情報と予約方法まとめ 寿司食べ放題天国への道【随時更新】
8月予約分より予約方法がホットペッパーで虎秀予約から食べログに変更になりました。
※食べ放題も可能予約可能な曜日、時間帯に注意ください。席だけ予約などでは食べ放題のにはなりません。選択できない場合は予約終了の可能性あり
虎秀 食べ放題はどんだけ食べられる? 1貫の値段は?
まずはそもそも食べ放題の対象となるネタはなんなのか、いくらなのかを整理しておきましょう。通常単品注文すると以下のような値段になっております。
大トロ(ひとり5貫まで)500円、うに(ひとり5貫まで)500円、中トロ400円、赤身200円、真鯛 200円、かんぱち150円、サーモン 150円、帆立200円、やりいか 150円、えんがわ200円、穴子150円、玉子99円、ボイル海老 200円、水たこ 250円、かっぱ巻き300円、とびっこ99円、いくら300円、しらす99円
単純に、上から順にたのんでいくと18貫食べられます。このほかにも日替わりが2種以上はいってくるのですが、18貫しか食べない場合でも4,148円です。18貫で2,500円。おおよそ51%オフみたいな値段感です。
大トロやウニは5つまでたのめますから最大限にたのんでみたばあい、たとえば大トロ5、うに5、中トロ5、まだい5、かんぱち4、えんがわ2,いくら4、かっぱ巻き1で、30貫+巻物1で計算すると総額9,900円。これが2,000円!になるので8割引です。というシミュレーションだったのですが、果たして、結果はどうだったのでしょう!
虎秀 鮨食べ放題の2,000円/人で食べた実食内容 1回転目
30代、40代男のおっさん3人構成でまずは、大トロ、ウニを目一杯たのむ。
大トロ15貫というのは観たことがない光景だった。圧巻の光景。
一枚目が通常注文時の大トロ、二枚目が食べ放題注文時の大トロ。若干、食べ放題時は中トロ寄りなのか、大トロといえば大トロ。噛みごたえはありながら、大トロ特有のジューわーっとした感じは健在。勢いで食べられる。
うに15貫。これもあまり見かけない光景となってしまった。ウニの黄色い海に溺れたい。新鮮なうにをこんなに贅沢に惜しげもなくペロッと平らげてしまう感覚は、ちょっと気が狂ったとしか思えないレベル。
ここで1回目のオーダー10貫x3名を食べ終えて2回転目をたのむことになります。回転数を求めるのであれば、1名で行くほうがオーダーペースが早まるかもしれませんが、まぁ寿司は50貫とか食べないですからね、そこまでがんばらなくてもいいでしょう。
虎秀 鮨食べ放題の2,000円/人で食べた実食内容 2回転目
中トロ10貫、帆立3貫、かんぱち5貫、平目9貫。中トロは、赤身よりの中トロか。ほたてのプリプリ感、かんぱちの甘さ、どれを食べてもうまかった。そして日替わりの平目は、かなりソフトな口当たりで鮮度抜群。こんな旨い平目は食べたことがなかったですね。
さらに3貫のいくら。3人いるので30貫一発でオーダーしているため、端数の調整をいくらでしました。このイクラは相当うまい。ぷりっぷりのイクラは周りの水分からしてなんだかいつものイクラとは別次元で一粒一粒がうまい、いくらだった。ぜいたく。
これで60貫、二回転目が終了。注意点は後でまとめますが、30貫は握りにも時間がかかるため、オーダーから、来るまでに結構な時間がかかります。
虎秀 鮨食べ放題の2,000円/人で食べた実食内容 3回転目
ここらへんで、味噌汁が飲みたくなってきます。一枚目はあおさ味噌汁 200円、二枚目はあら汁 300円。甘めのみそで醤油でしょっぱくなった喉をうるおします。良心的な価格でいいですね。
つづいて3回転目です。
いくらはうまかったので、追加オーダー10貫、穴子6貫、ボイル海老4貫、サーモン4貫。いくらに文句なし! あなごはやわらかふわふわ食感でこれもうまい! ボイル海老はふつう。サーモンはかなり大ぶりなものが出てきてびっくりしたけどぺろっとたいらげる。
さらに日替わり こしょう鯛を6貫オーダー。たんぱくながら甘みを感じられるうまい鯛。これで30貫。このくらいでやめておくのが正解だと思います。
お店の人の話では、注文量は1人あたり30〜50貫らしいのですが、50ってのは流石に食べ過ぎでしょう。食べ放題営業に並行して、食べ放題ではないお客さんも入っていますので、通常オーダーのお客さまがオーダーは優先されます。それでも調理場は戦場のような忙しさとなっていますので、寿司が到着するまではお酒でも飲んでゆっくり楽しみましょう。
虎秀 鮨食べ放題の2,000円/人で食べた実食内容 4回転目
もうここからはぜいたくとかではなく、苦行に近くなるので少しずつ食べるのをおすすめしたいところですね。
えんがわ 6貫。玉子が7貫(おそらく3貫とたのんだものが4貫多く到着、まさか罠だったのか??)。えんがわはかなり脂が乗っているので、100円回転寿司のような感じでオーダーすると痛い目をみます。適度という言葉がふさわしい。
いわしは6貫。しらす 1貫、真鯛 6貫、鉄火巻 1本、かんぴょう巻 1本。いわしは丁寧に一枚一枚皮を剥ぐところから。包丁は入っていませんでしたが、新鮮で旨い。巻物は1貫扱いで1本なので罠だったか。
日替わりのいかげそ酒盗軍艦は、予想はしていたがかなりヘビーな内容になってました。これを最後に頼んだのは誤算だった。ものはうまいけど、今食べなくてもよかったー。。
ビールや日本酒をいただきながら、おいしく食べられましたよ。
極上の鮨体験 3人で124貫は総額いくらになるのか?
ということで、こちらが鮨処 虎秀さんで、今回食べた4回転目は34貫、来ておりまして、全124貫です。
- 大トロ(ひとり5貫まで)500円 x15 7500円
- うに(ひとり5貫まで)500円 x15 7500円
- 中トロ400円 x10 4000円
- 真鯛 200円 x6 1200円
- かんぱち150円 x5 750円
- サーモン 150円 x4 600円
- 帆立200円 x3 600円
- えんがわ200円 x6 1200円
- 穴子150円 x6 900円
- 玉子99円 x7 693円
- ボイル海老 200円 x4 800円
- 鉄火巻 300円 x1 300円
- かんぴょう巻 300円 x1 300円
- いくら300円 x13 3900円
- しらす99円 x1 99円
- 日替わり:平目(ひとり3貫まで)300円 x9 2700円
- 日替わり:いわし 150円 x6 900円
- 日替わり:こしょう鯛 200円 x6 1200円
- 日替わり:いかげそ酒盗軍艦 99円x6 594円
腹一杯、もう食べられない!!
清算してみましょう。こしょう鯛、いかげそ酒盗軍艦は単価不明のため想定金額をあてています。定価ベースで食べた値段は!
なんと合計35,736円!
1人あたりのオーダー金額は11,912円
2,000円期間に行ったため、定価ベースの割引率は83.2%! 6月以降の2,500円期間に行った場合は、それでも79.0%オフとなる計算です。
とまぁ、この食べ方だと80%オフとなってしまいますが、ここまで食べなくても十分満足できるでしょう。適度な量のオーダーがいいですね。
虎秀 寿司食べ放題の注意とお店への配慮
100円の回転寿司と比べてはいけません。ネタは全く別物、食べ放題で行かなくても、かなりいいネタをリーズナブルに食べられることは間違えありません。食べ放題はプラモーション的要素もあるため、受付時間が16時から18時半と狭くなっていますが、この時間に行けなくてもリーズナブルにお寿司はいただけます。
食べ放題な場合、圧倒的コスパではありますが、この店の本質はそこではありません。最高の寿司をリーズナブルに提供することにあるのです。
食べ放題の注意点を挙げておきます。食べ放題ではないお客さまのオーダーが、食べ放題より優先されますので、混雑時には注文がなかなかこないことがあります。ここらへんは怒っちゃダメなところです。「寿司食べ放題」は、旨い寿司が格安で提供される特別なプランであって、すでに優遇されているのです。過剰な要求はNGでしょう。
またそもそも寿司を職人さんが一貫一貫握っているため、時間がかかります。例えば休まず寿司一貫が20秒で握れたとしても、30貫注文が入れば10分はかかるということです。また、通常オーダーのお客さんの他に、どえらい量を一気にオーダーしてくる、あなた以外の食べ放題の方々がたくさんいるわけです。そうなると必然的にオーダーから到着までに10〜20分くらいはかかるとみるべきでしょう。食べる時間も当然加味する必要があり、20〜30分1セットになるとしたら90分では4回オーダーがいいところではないでしょうか。
よくバイキングブュッフェなんかと勘違いして、寿司が並んでると思う人もいるかと思いますが、違います。オーダーが入ってから握るんです。これはブュッフェや回転寿司ではないので、怒ってもしょうがないですよ。
とにかく食べたい場合はオープン時間に行けば、あなたの競合相手は少ないはずです。
なんだかんだ言っても、大トロ5貫とかペロッと食べられるなんて、贅沢の極み。笑顔になれる寿司食べ放題です! ぜひ! めくるめく寿司の食べ放題へ!
※食べ放題も可能予約可能な曜日、時間帯に注意ください。席だけ予約などでは食べ放題にはなりません。
よりぬき魚類 鮨処 虎秀 詳細情報
よりぬき魚類 鮨処 虎秀
東京都渋谷区神宮前6-19-17
GEMS神宮前(ジェムズジングウマエ)
03-6427-1848
BlackHouseオススメ度
★★★★★
虎秀 Facebookページから予約開始などの案内は確認できます。
※食べ放題も可能予約可能な曜日、時間帯に注意ください。席だけ予約などでは食べ放題にはなりません。食べ放題の場合は食べ放題コースを選択する必要があります。食べ放題受け入れ可能時間は限られています。
よりぬき魚類 鮨処 虎秀に関連する記事
鮨処 虎秀の食べ放題詳細情報はこちらです。

渋谷 鮨処 虎秀/とらひで【寿司食べ放題再び】大トロの海に溺れたい!ネタ20種2,000円で90分!
よりぬき魚類 鮨処 虎秀の通常のメニュー等はこちらです。

鮨処 虎秀 GEMS神宮前に大和屋音次郎の寿司屋がオープン!クーポンも!とらひで寿司(東京都渋谷区)
鮨処 虎秀や大和屋音次郎、大和屋半蔵の関連記事はこちらです。

大和屋音次郎がすごい!刺身食べ放題ランチという新ジャンル【整理券配布情報更新】東京都神田
