マッドバーガー 渋谷のうまい本格ハンバーガー屋の本店は埼玉県行田にある

ハンバーガー

マッドバーガー。MAD BURGERです。2015年10月に渋谷店もオープンしているんですが、埼玉県民なのにこの店は知りませんでした。海外高級バーガーもいいんですが、こういう個人商店的な高級バーガーもいいもんですよね。以前紹介した群馬県高崎のTINZ BURGER MARKETさんもそうですが、応援したいですよね。

さてこのお店は移動販売車を経て2014年まではCAFE EASYLANDというお店でしたが、ハンバーガー屋になったので店名が変更となり、マッドバーガーさんとなっています。ちょっとお店の名前の冠バーガー「マッドバーガー」の見た目がスゴすぎちゃってますが、かなりの実力派ですよ。渋谷店に行かれる方もぜひぜひご参考にどうぞ。

すげー真面目なハンバーガー屋


洗練されている行田店は渋谷にあっても問題なさそうな外観内装です。周りにある行田名物、フライの店とはまったく相容れない感じのシャレた感じがいいです。

IMG_0206 IMG_0192-(1)

なんでマッドかってことですが公式ブログに書いてありました。

決して 狂った人?が作ってるバーガーって意味じゃないですよ??
『狂っちゃうぐらい美味いバーガー』
を作りたいって そんな感じの意味合いです^_^

というくらいなのできっとおいしいのでしょう。

IMG_0190

2007年創業のプレミアムバーガー専門店、MAD BURGER。ビーフ100%パティにはステーキ焼肉に使用している部位、希少部位を贅沢に使用しているそうです。「極」粗挽ミンチにしたものを一枚一枚焼きあげます。素材の仕入れ先は特に記載はありませんが、バンズ、パティ、野菜すべての材料の仕入れ、作りにこだわりを持って妥協のないハンバーガーを作っているそうな。

注目は手作りカナディアンベーコンでしょう。

ホームメイドスモークベーコン。肩ロースをスパイス、野菜でマリネし数時間味をしみこませた後、サクラとリンゴのチップでゆっくりと燻製。豚バラのベーコンとは違い、カナディアンベーコンと呼ばれるそうです。


バーガーメニューは?渋谷店より若干高めか

IMG_0189-(2) IMG_0194

スタンダードバーガー 1,150円、ダブルバーガー 1,650円です。なんと! マッドバーガーなのにマッドバーガー(2,450円)は渋谷店にはありません。エッグ、アボカド、チーズ、ベーコンを駆使して、22種類のハンバーガーが作られるのですね。

人気ランキングは以下のとおりですが、5位に2,450円もするマッドバーガーが入っちゃうのとナンバーワンも1,950円とかなりお高いハンバーガーです。

  1. ダブルチーズバーガー 1,950円
  2. ベーコンチーズバーガー 1,550円
  3. アボカドベーコンチーズバーガー 1,700円
  4. メキシカンバーガー 1,550円
  5. マッドバーガー 2,450円

これにサラダセットは+200円、チキンナゲット、オニオンリング、フライドカマンベール、フィッシュフリッター、イカリングは200〜350円で追加できます。ドリンクは250円です。

追加トッピングは+100円から、ピクルス、チーズからマッドソースなどを追加できます。

IMG_0191-(1)

とにかく肉汁が出すぎちゃうので、バーガーバッグに入れて食べて欲しいとのことです。この手のハンバーガーには必ずハンバーガー袋が付いてきますから必ず使いましょう。袋に入れて、軽く上から潰して、ガブリンチョしてください。この時、肉汁が袋に溜まってくるので、飲むか、ポテトにかけて食べてくれとのこと。ポテトにかけるというのは考えてもみませんでした。

うまい! うますぎる! 本格派どでかいバーガー

お待ちかね。実食の時間です。今回オーダーしたのは、エッグチーズバーガー 1,400円、アボカドチーズバーガー 1,450円、マッドバーガー 2,450円とドリンク3つですね。もうこの時点で5,000円を超えていますから価格もマッドとしか言いようがありません。ファミリーランチには高すぎる感が、、ここは行田ですからね。

 

これはきてるなー。すごい見た目!チリバーバーガーに、ベーコンチーズバーガー!こんなにシズル感出ちゃっていいんですか。という感じの見た目。バンズもしっかりこんがり焼かれています。チーズもいい感じのとろけ具合です。

IMG_0198-(1) IMG_0203-(1)

エッグチーズバーガー 1,400円 希望でカットもしてもらえるので、お子さんや口が小さい場合には半分に切ってもらうのがよいでしょう。正統派ですが、エッグがいい感じの焼き加減で、どろっと黄身がたれてくるあたりが職人技です。パティの極粗挽き感が食感的にも見た目的にもすばらしくよだれが止まりません。バンズも老舗パン屋さん特注のようで、かなりおいしい。肉を引き立てます!

IMG_0200

アボカドチーズバーガー 1,450円 言い忘れましたが、ポテトもうまいです。ドリンクはメイソンジャーに入ってくるところが、行田にしては進み過ぎており(いい意味で)オシャレ感が高いです。アボカドとチーズの組み合わせは鉄板ですね。そして極粗の肉がセットで押し寄せる感覚は満足度が高いです。オススメできます!

IMG_0195-(1)

マッドバーガー 2,450円 価格もマッドだが(正直、狂ってると思える価格設定ですが一切の妥協を許さない姿勢がこの価格をよしとしたのでしょう)、見た目もマッドです。マッドというか、こんなのは見たことがありません。カロリーモンスターです。

この噂のカナディアンベーコンがベロンチョとパティに覆いかぶさっていてどういう風に乗っているのかもわかりません。そしてマッドバーガーにはマッドソースがかかっており、どえらいBBQがはじまった感が出ています。ピクルスが地味についてきます。

IMG_0204-(1) IMG_0205

背面へまわるともうすでにカナディアンベーコンの重さでマッドバーガーが傾き始めていました。しっかりとバーガーバッグへ入れて(入れるのにも一苦労、おしぼりが追加で出てきました)がぶりつく! カナディアンベーコンがスモーキーで、いつものベーコンなんかベーコンじゃなかったんじゃないか?というくらいベーコンが主張してきます。ベーコンの完成度高し! ベーコンオンリーバーガーでもいけるんじゃないかと思えます。

そして肉厚のパティから流れ出る肉汁、バーガーバッグは洪水状態になりますので、傾き加減を調整しながら食べ進めます。このバーガーハンパなし。うまいうますぎる!(

埼玉銘菓十万石饅頭の発祥地、行田にして、十万石饅頭よりも「うまいうますぎる!」が似合うのはこの店だけでしょう。(「うまいうますぎる!」十万石饅頭についてはYouTubeをごらんください)

ちょっと高いけど、高すぎるけど、本気でお金かけて、おいしいものを作っているそんな感じが伝わるお店です。渋谷店にも機会があったら行ってみたいと思います。

今回行ったお店はこちらです

マッドバーガー/MAD BURGER 本店
埼玉県行田市佐間1-5-12
048-554-8812 月曜定休?(夏は月曜火曜休み)
11:30〜14:30 18:00〜20:30

CAFE EASY LANDのブログ
CAFE EASY LANDさんのブログです。最近の記事は「テイクアウトメニュー(画像あり)」です。

店舗のお休みの情報などはこちらをご覧ください。臨時休業やそもそも夏は月曜火曜と定休増やしますとか書いてあるので注意が必要です!

東京で食べるならここです!

マッドバーガー/MAD BURGER 渋谷店
東京都渋谷区渋谷3-2-13
03-6427-4989 11:30~21:00