あえて北陸新幹線に乗らない そうだ週末、金沢に行こう0

ドライブ

で、なにで行くの? クルマでしょ


北陸新幹線の料金は東京金沢間 自由席片道13,600円、指定席14,120円になりますよ。家族で行ったら新幹線だけで70,000円を超えてしまいます。年間の旅行計画の中で一大旅行にしてしまうには、もったいありません。もっと手軽に何回も行ったほうが金沢は楽しめますよ。

あえての提案ですので、北陸新幹線に乗るんじゃい! という方は是非ご乗車ください。

スクリーンショット-2015-03-09-16.06.00タップるすと拡大します


北陸新幹線に乗らないとどうなるのか

車で高速だと、東京の人だと「練馬IC」→「金沢西IC」で距離は460km。関越道→上信越道→北陸道となるルートです。ETC料金6,900円、通常料金9,850円です。ガソリン代は燃費が12km/Lの車でだいたい往復80L弱、130円で計算して10,000円というとことです。高速代は土日、深夜を絡めるとETC割引でもう少し安くなります。

家族何人乗っても、25,000円くらいで往復行き来できますね。行った先の事情を考えると明らかにクルマ社会ですから、金沢駅からの電車移動はまずないと思ったほうがいいです。となるとレンタカーやら何やらになり、ますます出費がかさむのです。というわけで、わが家は断然、クルマで金沢推しなのです。

IMG_7299

経験上、かなりの回数(20往復くらい)金沢と自宅を往復していますが一回の休憩で五時間あれば到着可能です。六時間二回休憩で、朝六時に出てお昼を、すし食いねぇ!で食べるとかサイコーですね。

高速のルートは長岡経由をオススメ

ただ、長野の信濃町から新潟の中郷、新井の豪雪地帯を通りますから、直線が多い関越→北陸道の長岡周りのルートもオススメです。比較的空いていて30km余計に走りますが、同じ料金ですし、速度も落ちずに走りきることができます。休憩2回で6時間もあれば到着するでしょう。

IMG_4949

雪道はちょっとという方でも、スタッドレスさえあれば高速道路で問題になることはありません。魅力的な街、金沢。オススメのお店を紹介いたしますね。

コメント