Anker/アンカーのモバイルバッテリーに任天堂ライセンス品が登場。USB-Cのパワーデリバリー/Power Delivery対応で任天堂スイッチの急速充電が可能です。「Anker PowerCore 13400」「Anker PowerCore 20100」がラインナップ。ともにNintendoSwitchライクな化粧箱入りとなっており、ゲーム店、家電量販店でもアンカー製品が見られるようになりそうですね。Amazonおよび一部家電販売店で発売です。
パワーデリバリー対応だから、MacBookの充電も可能ですよ。今までだとパワーデリバリー対応じゃないのが多かったんですよ。これポイントです。
Anker PowerCore Switch印バージョンは2つ

Nintendo Switchを安全かつ急速充電できる大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition」および「Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition」の2製品が発売です。
SwitchPowerCore13400情報 SwitchPowerCore20100情報
この製品のポイントは、今までのモバイルバッテリーでは、大概5V/MAX2.4A(12W)程度までの出力しかでず、任天堂スイッチ/SwitchやMacBook、MacBook Proなどの20Wを超えるような電力での充電が必要な機器は、充電が遅かったり、充電できない場合も多かったと思います。
Type-C PD(Power Delivery)に対応したモバイルバッテリーや充電器では、接続する機器に応じて電力供給がなされ、従来のスマホなどの小電力デバイスしか扱えなかったモバイルバッテリーが、パソコン、Nintendo Switchの充電やパワーデリバリーに対応したiPhone(iPhone8,iPhone Xで対応!)、Androidの従来の倍近い速さで急速受電が可能となるわけです。
Power Delievery対応のUSB-Cポートからゲーム中でもNintendo Switchを急速充電することができます。
おすすめのPowerCore 13400 Nintendo Switch Edition
 
今回発売のバッテリーのコンパクトサイズの方、「Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition」はデザインにもこだわっており、買うべきはこちらです。
Nintendo Switchに付属するコントローラー「Joy-Con™」に合わせたグレーを側面のカラーに採用。カラー、デザインがSwitchとマッチしてますね。
PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition
 任天堂公式ライセンス 、Power Delivery対応の片手に収まる大容量モバイルバッテリー
Nintendo Switchを1.7回充電、iPhone8を4回充電、MacBookなら0.8回充電できます。
パワーデリバリー対応=電力の入力も速いので、バッテリー本体の充電時間も短縮できます。これ、重要!
主な製品仕様
 サイズ:約97 × 80 × 22mm  重量:約260g
 Power Delivery入力:5V=3A, 9V=2.5A, 15V=1.4A, 20V=1A
 Power Delivery出力:5V=3A, 9V=2.5A, 15V=1.5A
 通常出力:5V=1.5A
本体とカラーが揃っているのがいいですね。
PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition
 
こちらはNintendo Switchのロゴが控えめに入ったノベルティのような控えめのデザインとなっていますが、容量的にはこちらをおすすめしますよ。ぼくは大概20,000mAhのモバイルバッテリーを携行してますね。
Nintendo Switchを2.5回充電、iPhone8を6回充電、MacBookなら1.3回充電できます。結構すごい、特に今回は、パワーデリバリー対応となっているので用途が広がります。
PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition
 任天堂公式ライセンス、 Power Delivery対応の超大容量モバイルバッテリー
主な製品仕様
 サイズ:約168× 62 × 22mm  重量:約360g
 Power Delivery入力:5V=3A, 9V=3A, 15V=2A, 20V=1.5A
 Power Delivery出力:5V=3A, 9V=2.6A, 15V=1.6A
 通常出力:5V=2A
子どもとのお出かけ、夏休みの外出のおともに。そしてUSB-Cポートのあるノートパソコンをお持ちのお父さんにおすすめです。あ、父の日も近いから、家族共用というのもありですね。
Anker/アンカーモバイルバッテリーのラインナップ
アンカー製品のモバイルバッテリーをご紹介しておきます。Switch充電を考えるならパワーデリバリー対応製品を選んでください。
AnkerのプレミアムモバイルバッテリーシリーズPowerCore+
Qualcomm Quick Charge 3.0に加え、Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostを搭載し、し充電が速い。Quick Chargeに対応しているのでバッテリー本体の充電も高速。最高の耐久性を誇る航空機用アルミニウム合金を使ったプレミアムモバイルバッテリー。
Qualcomm Quick Charge 3.0に加え、Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostを搭載し、あらゆるUSB機器にフルスピード充電。iPhone 7/6sに約4回、Galaxy S6に2回以上、iPad Air 2に約1回の充電が可能。入力もQuick Chargeに対応しているので、約3.5時間で本体を満充電可能。
286g(35.0mAh/g)
Qualcomm Quick Charge 3.0を搭載、Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostによりQuick Charge非対応製品フルスピードで充電が可能。1回の充電でiPhone 7を4回以上、Galaxy S6を3回以上、またiPad Air 2を1回以上充電できる。
308g(43.5mAh/g)
20100mAhの大容量でiPhone 6に7回以上充電可能、1回の充電で新しいMacBook、 iPhone、iPad Air 2を同時に満充電可能(※3台同時充電可能)。元来の機能に加え5V/3Aで充電可能なUSB-Cポートを搭載し、MacBookにも対応(15Wなので少し充電には時間がかかりそう)。
454g(44.3mAh/g)
Ankerの通常のモバイルバッテリーシリーズPowerCore
通常のAnker モバイルバッテリーシリーズ。プラスチックの標準的なやつです。今回紹介しているのはこのシリーズのSwitch版、任天堂ライセンス品ですね。
こちらはパワーデリバリーに対応してません。
10,000mAhの大容量にして世界最小級のモバイルバッテリー。価格も2,999円で手に取りやすい価格。QCを搭載した10000mAh以上のモバイルバッテリーでは、世界最小サイズ(※2017年10月時点)。Qualcomm Quick Charge 3.0 (最大出力24W) に加え、Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostを搭載。ポケットにも入るほどコンパクトながら、iPhone 7を3回以上、Galaxy s6を2回以上充電できます。
204g(49.0mAh/g)
13,000mAhのパワーアップ版、このサイズからUSB端子が2端子搭載。iPhone 8に約5回、Galaxy S8に3回、iPad Air 2に1回の充電が可能。Apple MacBook (12インチ, 2015)も約4~5時間で満充電可能です(PowerIQ非対応)。Switchも充電できるらしいけれどPDには非対応。
259g(50.2mAh/g)
超大容量 iPhone 8に約7回、Galaxy S8に約5回、iPad mini 4に約2回の充電が可能。Apple MacBook (12インチ, 2015)も約4~5時間で満充電可能です(PowerIQ非対応)。20000mAh以上のモバイルバッテリーでは、最もコンパクトで世界最軽量(2017年10月時点)。缶ジュース1個分(350g)ほどの重さ。
354g(56.8mAh/g)
過去レビューしているモバイルバッテリー関連記事
Switch、MacBook充電におすすめ!緊急時電源としても使えるAC出力可能なモバイルバッテリー RAVPOWER RP-PB054レビュー
車で踏んでも壊れないZENDURE 軽量モバイルバッテリー Amazon割引クーポンあり
航空機に持ち込み可能なモバイルバッテリーは約43,000mAhまで
Nintendo Switch、MacBook Type-Cの充電に便利な充電器もおすすめします。
格安Anker PowerPort+ USB type-C充電アダプター Nintendo Switch、新しいMacBook Proにオススメ








