年末年始のセールから一息。二月になりAmazonの高コスパタブレット、7インチFireタブレットと新型8インチFire HDタブレットが、Amazonプライム会員限定クーポンで4,000円OFFでセール中!期間指定なし。7インチについてはさらにビデオクーポンが990円つくので実質4,990円引きとなり半額以下となります。
Kindle fire タブレット割引クーポン
Fireタブレット4,000円割引クーポンは下記のクーポンコードで配信中です。
7インチ用クーポンコード:PRIMEFIRE
8インチHD用クーポンコード:FIREHD8PRIME
Fire HD 8 16GB12,980円→ プライム8,980円
Fire HD 8 32GB 15,980円→ プライム11,980円
Fireタブレット 7インチ 8GB8,980円→ プライム 4,980円
Fireタブレット 7インチ 16GB 10,980円→ プライム 6,980円
1.対象のFireタブレット商品をカートに入れる
2.レジに進み「注文確定画面」クーポンコードを入力し「適用」ボタンをクリック
3.表示が4,000円OFFになっていることを確認し注文確定

なお、一人1回、各1台分の端末購入にのみ利用可能。プライム無料体験中の場合は適用されないため、本会員へ移行後、クーポンコードが利用できるようになるまで3~4日程度かかる場合があるため、早めの会員移行が必要になることも。必ずクーポンを反映してから買う必要がありますので「1-Clickで今すぐ買う」ボタン経由で購入しないようにしてください。
※他に販売されているAmazonタブレット「Fire HD6」「Fire HD7」「Fire HD10」「Fire HDX8.9」は対象外
【おまけ】Fireタブレット7インチはAmazonビデオの990円分クーポン付き!
さらに、期間によっては、Fireタブレット7インチ購入で、もれなくAmazonデオストアでのレンタルや購入で使える990円クーポンがついてきます。特別サービス中、実質値引きで7インチを処分したいのでしょうか。商品名に「ブラック」がついたこともあり、アメリカでは赤や青の7インチ端末が出ていますから期待が広がります。
※このキャンペーン(「本キャンペーン」)では、対象期間中に対象商品のご注文および発送が確定した、上記の対象者に対してのみクーポンが発行されます。対象商品の在庫がなくなり次第終了となります。クーポンの発行や使用の詳細及び本キャンペーンの細則は以下をご確認ください。

レビュー記事はこちらです
Kindle Fire HD 8 購入実機レビュー 総合的に満足度が高い8,980円端末
ついにKindle Fireタブレットを買うべき時がきた!4,980円の衝撃
Amazon Fire HD タブレットの総比較
現行機種は3機種となり格安なKindle Fire、コスパのよいFire HD 8。10インチが欲しい場合を除き、現在は下位2機種がお得感がある状態です。
![]() Kindle Fire | ![]() 新型 FireHD8 | 旧型 FireHD8 比較用 | ![]() FireHD10 | |
|---|---|---|---|---|
| 価格 | 8,980円〜 Prime 4,980円 | 12,980円〜 Prime 8,980円 | 19,980円 | ¥29,980円 |
| サイズ | 191x115x10.6mm | 214x128x9.2mm | 214x128x7.7mm | 262x159x7.7mm |
| 重量 | 313g | 341g | 311g | 432g |
| ストレージ | 8GB/16GB | 16/32GB | 8/16GB | 16/32GB |
| ディスプレイサイズ | 7インチ | 8インチ HD | 8インチ HD | 10.1インチ HD |
| 解像度 | 1024×600 171ppi | 1280×800 189ppi | 1280×800 189ppi | 1280×800 149ppi |
| カラー | ブラック | ブラック | ブラック ブルー オレンジ ピンクパープル | ブラック ホワイト |
| OS | Fire OS 5 | Fire OS | Fire OS 5 | Fire OS 5 |
| オーディオ | モノラルスピーカー マイク | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカー マイク | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカー マイク | Dolby Atmos、 デュアルステレオスピーカー マイク |
| microSD | 200GBまで対応 | 200GBまで対応 | 200GBまで対応 | 200GBまで対応 |
| カメラ | フロントカメラ+2MPリアカメラ | フロントカメラ+2MPリアカメラ | フロントHDカメラ+5MPリアカメラ | フロントHDカメラ+5MPリアカメラ |
| Wi-Fi | シングルバンド | デュアルバンド a/b/g/n/ac | デュアルバンド a/b/g/n/ac | デュアルバンド a/b/g/n/ac |
| バッテリー | 7時間 | 12時間 | 8時間 | 8時間 |
micro SDが200GBまで対応(SandiskのUltraシリーズが200GB)です。全機種、200GBまで対応になっていますが、現実的には価格の安い64GB、128GBくらいのマイクロSDを使うことになると思います。
7インチ、8インチともにお得となっていますが、個人的には質感も高く完成度の高い8インチをオススメします。7インチは入門用という感じでしょうか。サイズ的にはスマホが大きくなってきているので中途半端なサイズ感かと考えています。
ただし、値段が倍違うので、とにかく安く買いたい場合には7インチを!子供用として使うのであればこちらでしょう。





