ALLDOCUBE Xのベンチマークが公開!2万円台でAntutuスコア10万台とパフォーマンス高い!

ガジェット

ALLDOCUBE/オールドゥキューブから同社のフラッグシップ機種となるALLDOCUBE Xが、米クラウドファンディングサイトのINDIGOGOにて8月上旬に発売されます。INDIGOGOでは、当初の6倍の資金調達目標に成功しました。こちらのモデルについては先日もこの2万円という低価格でAMOLED/アクティブマトリクス有機LEDを搭載した本モデルは、先日もお伝えしているとおりですが、ベンチマークテスト結果が公開されました。先進的なSuper AMOLEDディスプレイを搭載、高級Hi-Fiシアターのようなオーディオ性能を備えるAlldocube Xのスコアは果たしてどのくらいでしょうか。

格安 iPadとしてALLDOCUBE Xは使える?24,000円高解像度タブレット INDIGOGOで販売
ALLDOCUBE/オールドゥキューブから同社のフラッグシップ機種となるALLDOCUBE XがIndigogoにて8月上旬に発売されます。本モデルは、先進的なSuper AMOLEDディスプレイを搭載し、高級Hi-Fiシアターのようなオー...

格安 iPadとしてALLDOCUBE Xは使える?24,000円高解像度タブレット

以前、Cube iWorkを紹介していますが、当時から圧倒的な進化でびっくりしています。

ALLDOCUBE X INDIGOGO情報

ALLDOCUBE Xとは? 低価格iPad Pro越えの高解像度Androidタブレット


まず、おさらいですが、ALLDOCUBE Xは、ディスプレイは、2K Super AMOLED displayと呼ばれるもので、AMOLEDとはアクティブマトリクス採用の有機ELディスプレイです。最近の液晶テレビへの採用が多くなっている有機ELですが、バックライトが不要の自発光型なので薄くなります。このおかげでALLDOCUBE Xも一体成型のメタルボティで薄さ6.9mmを実現しています。

10.5インチディスプレイは2560x1600px。ピクセル密度は288ppiで、iPad Pro 10.5インチの2224x1668pxで264ppiを上回る高精細なディスプレイです。この価格が219ドル、24,000円程度と超低価格なので話題になっているんですね。

ALLDOCUBE Xのベンチマーク結果 驚きのスコア

先日の記事では、搭載されるプロセッサはMT8176でベンチマークソフトAntutuで75,000程度のスコアだから、格安の動画、音楽、エンターテイメント端末としてかなり魅力的なのでは程度のお話をしていましたが、違いました。

75,000を大幅に上回る、非常に良好なベンチマーク結果が得られています。

ALLDOCUBE XのAntutuベンチマーク

Antutuベンチマークでは103,865を記録

ALLDOCUBE XのGeekbenchベンチマーク

Geekbenchでは3,449のスコアですね。

Alldocube Xは、SamsungにつぎSuper AMOLEDディスプレイを搭載したアンドロイドタブレット。ベンチマークテストでは、 Antutuテストで103,865、Geekbenchテストで3,449、シングルコアで1,636、マルチコアで3,941のスコアが得られました。

 

シングルスコアは、Galaxy Note7、Galaxy S7 edge、Xiaomi Mi5、OnePlus 3を超えるスコアとなっており、マルチスコア 3941では、Galaxy S7 edgeまではいきませんが、Galaxy S6 edgeなみのパフォーマンスとなっています。2万円の端末とは思えないパフォーマンスの発揮が期待されます。

ALLDOCUBE X 購入検討ポイントまとめ

 

この低価格、Androidタブレットを輸入するかしないかはあなた次第。低価格で高性能なエンターテインメント用途のタブレットを非常に魅力的な選択肢になりそうですね。

  1. ディスプレイとタッチの技術が同じ層にあるAMOLEDで6.9mmの薄さを実現
  2. コントラストが高く、より鮮明で鮮明な表示
  3. 4GBのRAM、64GBのROMと128GBのMicroSD拡張スロットを搭載
  4. Android 8.1 Oreo搭載
  5. USB-Cポートと8000mAhバッテリー搭載

この内容で、INDIGOGOでは約2割引の219ドル、24,000円で購入が可能です。ALLDOCUBE Xの小売価格は、269ドル、日本では29,800円を想定していますが、現在、INDIGOGOでは格安に購入が可能です。

ALLDOCUBE X INDIGOGO情報


ALLDOCUBE Xのスペック一覧 特徴

オールドゥキューブのスペックは以下の通りです。ポイントとなるのは、やはりAMOLEDディスプレイの高コントラスト、高精細なところ、そしてHi-Fiオーディオチップがどこまでいいのかというところでしょうか。

24,000円にして、このスペックだとNetflix、Amazonプライム・ビデオビデオ、Hulu、dビデオなど動画サービス利用者には手軽な一台になりそうです。

個人的には30,000円くらいでSIMフリー版のAIIDOCUBE Xが出るとさらによかったかな。

ALLDOCUBEディスプレイ
10.5-inch WQXGA 2560 x 1600 pixels 16:10アスペクト比
288 pixels per inch (PPI) 300 nits brightness

プロセッサー MediaTek MT8176 ARM Cortex-A72/A53 Hexa Core 64-bit CPU
Clock speeds up to 2.1GHz
IMG PowerVR GX6250 GPU at 600MHz

Memory & Storage 4GB LPDDR3 RAM 64GB eMMC Storage
128GB MicroSDまでをサポート

Audio AKM Hi-Fi chip

OS Android 8.1 Oreo OS

Fingerprint/指紋認証

サイズ 6.9mmのウルトラスリム薄型ボディ 45x175x6.9 mm

Camera 8MP front + 8MP rear dual camera

Battery 8,000mAh lithium-ion battery
8時間以上のビデオ再生が可能

ALLDOCUBE X INDIGOGO情報

ベンチマークテスト結果が公開されました!

ALLDOCUBE Xのベンチマークが公開!2万円台でAntutuスコア10万台とパフォーマンス高い!
ALLDOCUBE/オールドゥキューブから同社のフラッグシップ機種となるALLDOCUBE Xが、米クラウドファンディングサイトのINDIGOGOにて8月上旬に発売されます。INDIGOGOでは、当初の6倍の資金調達目標に成功しました。こち...

ALLDOCUBE Xのベンチマークが公開!2万円台でAntutuスコア10万台とパフォーマンス高い! 

ガジェット輸入ガジェット
シェアする
BlackHouseをフォローする
BlackHouse