川越の蔵造りの街並みに映えるスタバーックスは、時の鐘の数あるスターバックスのなかに、画一化された店舗設計ではなく地域に密着した特有のデザインのスターバックスが日本全国に点在します。埼玉県川越市、時の鐘の目と鼻の先にあるスターバックス 鐘つき通り店は、全国でも珍しい地域に密着したデザインのお店の一つ。スタバめぐりがてら休日にちょっと小江戸に遊びに行ってみませんか?

小江戸にマッチする鐘つき通りのスタバ


スターバックスロゴのサイレン(セイレーン)はシックな焦げ茶。街の条例かこの区域には電気のつく看板はないようなので、垂れ幕にプリントとなっています。 サイレンとはギリシャ神話の二股の尾を持った人魚のような怪物なんですが、少し変わったサイレンの写真を取りに全国を回る方もいるかもしれませんね。
埼玉県産の杉の材木を使ったという和建築の建物で、2018年の3月オープン。格子窓に切妻屋根、白木の外観はまだまだ新築の匂いがしていますが、年月とともにいい風合いに茶色くなっていくことでしょう。

町家のような億へ細長い作りで店内に続くロングテーブルが印象的な店舗づくりです。ちょっと不思議なのが、これ手前から並ぶのは不正解。奥のキャッシャーから購入して、写真手前の方でピックアップするということでした。奥が客席だからそうなるのかな、、、。
かなりの広さとモダンインテリア+アート


店舗正面の町家的な作りから、中にはいると大空間が広がる、かなりモダンな作りの店舗。薄暗いエントランスを抜けると、裏庭からの光が差し込んでくる明るいカフェスペースが広がります。かなり気に入りました。大空間だけでいうと、病院のスターバックスがあるんですが、そういうものとはまったく違う情緒とモダンのうまいバランスが、鐘つき通り店にはありました。


屏風(びょうぶ)と板戸絵、何気なく飾られる和テイスト。モダンな空間と川越という土地柄がかなり高いところでマッチして。独特の雰囲気を醸しています。観光客も、地元の人にも愛されるような店舗になっているように思います。


浴衣姿の女子に地元の子供連れのお母さんやらおばさん。さまざまなひとが中庭を見たり、ゆっくりくつろいで行きます。
コーヒーの葉を書いた板戸絵、側面の半外のスペースも風情があります。
奥の庭を見てコーヒーを飲む贅沢

まだまだできてから一年ですから、すぐに風情が出るわけではありませスグ日本庭園のような裏庭を持つスターバックスの店舗は日本中、いや世界を探してもほぼないでしょう。


ああ
スターバックス川越鐘つき通り店 詳細情報


通常のドリップコーヒーの他に、ナイトロコールドブリューコーヒー、ナイトロコールドブリュームースフォームダークキャラメル、コールドブリューフライト
ナイトロコールドブリューコーヒーはかなりまろやかな口当たり。ベルベットのような、なめらかな味わいとなるナイトロコールドブリューコーヒーは提供店舗が限られているスターバックスのメニューです。コールド ブリュー コーヒーに窒素ガスを加えることで、まろやかな口あたりかつクリーミーな味わいになるんですね、、、ふしぎ。
ちなみに、コールドブリューフライトというのは、コールドブリューとナイトロコールドブリューコーヒーの飲み比べのセットです。
スターバックス川越か鐘つき通り店/STARBUCKS KAWAGOE KANETSUKIDORITEN
埼玉県 川越市 幸町15-18 049-228-5600
08:00~20:00 定休:不定休
裏手に専用駐輪場あり
BlackHouseオススメ度
★★★★★