snow peak MOBILE ギンザシックス スノピのモバイルハウス 住箱が欲しい!

キャンプ

スノーピーク モバイルはキャンプ用品メーカーsnow peakが手がけるGINZA SIX内のショップ。直営店の名前に昭島、丸の内など地名がつくのが通常のスノピ直営店なのに対し、ギンザシックス店はsnow peak GINZAではなく、snowpeak Mobileとなっている。名前がモバイルでもiPhoneなどのモバイル端末やノートパソコンを売っているわけではない。この店は従来のキャンプ用品店ではなく、モバイルハウスという新基軸で、自然指向のライフスタイルを提案するコンセプトショップなのです。

建築家 隈研吾氏によるモバイルハウスを世界に発信


ギンザシックスのスノーピークショップは、隈研吾(くまけんご)氏によるモバイルハウス『住箱-JYUBAKO-』の紹介を中心とした、都市型生活の新たな形「マルチハビテーション」を提唱するスノーピークのコンセプトショップです。テントなどの大型キャンプ用品の取扱はありません。

昨年発表されたトレーラーハウスは、住箱(じゅうばこ)という名称になって登場。旅する住宅、トレーラーハウスです。通常、トレーラーハウスは家の形をしていたり、強度から金属製が多いのですが、ベニヤの合板を使った意匠。板のサイズをうまく使ったデザインサイズになっています。

 

スノーピークモバイル店舗には実際のトレーラーハウスは入りませんから、1/20くらいのサイズの模型がふたつ展示されています。土地さえあれば暮らせる。キャンピングカーとは違い手軽さはありませんが、住居が移動できるというのはあまり馴染みがないはずです。

トレーラーハウスは契約から納車まで1ヶ月。ランニングコストは毎年自動車税が19,600円、2年に一度、重量税が37,450円かかります。本体価格は350万円〜。発表当初は想定価格300万円〜となっていましたから、すこし高くなりましたが住居と考えると格安でしょう。

ミニマムな暮らしは、海外を中心に確かに流行ってる

「無印良品の小屋」なんてのも出た。

Access Denied

無印良品の小屋は、移動できない、キッチンはない300万円。すこし斜めに庭を囲うように設置するといいな、なんて思う。スノーピークの住箱とセットで配置してもオシャレかもしれない。

日本は住宅が高い。そしてすぐに価値がなくなる。都心マンションなら高くあり抜けられるかもしれない、なんだか不健全だと思う。そんななか、すこし不便だけど自然を感じられる、住む場所を気軽に(?)移動できる住居が販売されはじめた。すごくいい。もう家は建てちゃったけど、カフェ経営したいな。

ちなみに神楽坂には住箱をそのままステーキハウス、バーにしているTrailer/トレイラーというお店が期間限定で営業中。

Trailer
TrailerさんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、Trailerさんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。

販売前からやっているので、実験店舗だとは思いますが、こういうのいいよね。

スノーピークモバイルで売っている商品は?

基本的にはモバイル住居、トレーラーハウスの住箱(じゅうばこ)を紹介販売している店舗なのでそれが中心。モバイル住居に必要な装備があわせて展示、販売されています。

 

LEDランタン ホオズキ、キッチンアイテムとしてガスバーナー、鍋、キッチンセット。スノーピークアパレルからアウトドアウェア。

このほか、モバイル生活を楽しむアイテムとしてソーラーバッテリチャージャー、モバイルバッテリー、LEDランプ。そしてソニーのランタン型スピーカー、LEDプロジェクター(ソニー MHG-021 / ポータブル超短焦点プロジェクター キャリングケース付)を紹介。これはLSPX-P1のOEMかな。

SONYとのコラボなのか、ソニー製品が住箱関連で出てくるようになりました。MHG-020 / グラスサウンドスピーカー(キャリングケース付)は、ソニーグラスサウンドスピーカーLSPX-S1のOEMでしょう。

グラスサウンドスピーカー/ポータブル超短焦点プロジェクター 専用Snow Peak オリジナルキャリングケースも販売。グラスサウンドスピーカーとプロジェクターのケース。モバイル生活にはミニマムな電化製品も必要ですね。

※このケースはスノーピークオリジナルセットのため、直営店またはスノーピークオンラインストアでの購入限定となっています。

ちなみにLSPX-S1は結構値段が張るので、ヤマハのランタン型スピーカーもあります。こちらは多少ソニー製よりは安くなります。

電球にスピーカーが付いている、ソニーのLED電球スピーカー LSPX-103E26なんてのもあります。これは天井から音楽がなるBluetoothスピーカーですがアプリから発光色も変えられるという意欲作。紹介した他の製品より少し安いのが特徴です。

お約束のエコカップ。店舗名が入っているので全国のスノピショップをまわってコレクションしている方もいる人気のカップです。銀座シックス店では「MOBILE」とはいってますね。燕三条の磨き技術を余すところなく投入した、ミガキヤシンジケート製です。

snow peak Mobile詳細情報

スノーピークモバイル
東京都中央区銀座6-10-1 GSIXギンザシックス
10:30〜20:30
03-6263-9836

既成概念を覆す、移動できる住宅。ミニマムに暮らす。自然を感じながら日常を楽しむ。

普通の暮らしに飽きた。マンション暮らしに飽きた。すこしでも興味が湧いたならきっといいタイミングです。銀座シックスにできた新しいスノーピークのコンセプトショップに一度行ってみてはいかがでしょう。車で移動させるかは別として、土地さえあれば、下手なマンションを買うよりオシャレ生活ができるかもしれません。

※オープン当日でカタログが配布終了してしまったため、現在は希望者に順番に発送中となっています。

キャンプ家づくり
シェアする
BlackHouseをフォローする
BlackHouse