金沢 | BlackHouse https://sidedish.org ガジェット 食べ歩き 肉 家づくり まとめ まで Fri, 19 Jun 2020 09:31:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.1.6 https://sidedish.org/wp-content/uploads/2016/05/cropped-blackhouse-1-32x32.png 金沢 | BlackHouse https://sidedish.org 32 32 日本一のジェラート職人がつくるマルガージェラート(石川県能登町 野々市市) https://sidedish.org/archives/5140 Sat, 15 Aug 2015 04:00:56 +0000 https://sidedish.org/?p=5140 まるごと能登。うまいジェラート屋がある。そんなことを聞いたのが4年前。能登に行くたびに、金沢に行くたびに食べたくなるジェラート屋は能登半島の先、珠洲の手前能登町にある。ここのジェラートは世界から評価されるクオリティーで、...

投稿日本一のジェラート職人がつくるマルガージェラート(石川県能登町 野々市市)BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
石川県が誇るコワーキングスペースCAFE? IKAGAWA DO(石川県野々市市) https://sidedish.org/archives/4744 Sat, 15 Aug 2015 00:30:17 +0000 https://sidedish.org/?p=4744 金沢市の隣町、野々市にある五十川堂/いかがわどうは、カフェ「?」と書いてあるからカフェっぽくないところなのだろう。もう4年前になるだろうか最初に伺ったのは五十川堂がオープンして翌年のこと。かなり変わったカフェがあるらしい...

投稿石川県が誇るコワーキングスペースCAFE? IKAGAWA DO(石川県野々市市)BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
聖地巡礼 能登半島の「さいはてにて」二三味珈琲舟小屋と通販(石川県珠洲市) https://sidedish.org/archives/4987 Mon, 10 Aug 2015 21:00:52 +0000 https://sidedish.org/?p=4987 二三味珈琲(にざみこーひー)を知ったのは2011年のことだった。能美市にある知人の雑貨屋兼カフェの店主が二三味珈琲を扱っていて実においしかったのを思い出す。能登の北端、珠洲市にその焙煎所はあるという。翌年、珠洲市の二三味...

投稿聖地巡礼 能登半島の「さいはてにて」二三味珈琲舟小屋と通販(石川県珠洲市)BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
寿司処 松の【写真増量】衝撃のデカネタまつり(石川県かほく市) そうだ週末、金沢に行こう8 https://sidedish.org/archives/2686 Sun, 22 Mar 2015 11:00:52 +0000 https://sidedish.org/?p=2686 金沢に行ったなら、やっぱ寿司でしょ! 魚でしょ! とずっと言っていて、一貫してすし食いねぇ!をオススメしているのですが、一軒だけ、どうしても紹介しておかねばならない寿司屋があります。この店、北陸最大級のデカネタなのではな...

投稿寿司処 松の【写真増量】衝撃のデカネタまつり(石川県かほく市) そうだ週末、金沢に行こう8BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
金沢食い倒れ勝手にランキング そうだ週末、金沢に行こう7 https://sidedish.org/archives/2647 Tue, 17 Mar 2015 23:00:43 +0000 https://sidedish.org/?p=2647 金沢の観光地案内なんてみんなもうわかってるでしょ。ってことで紹介しないのです。だって日本3名園のひとつ兼六園へ行って、金沢21世紀美術館へ行って、近江町市場へ行き牡蠣を食べて、ひがし茶屋にでも行こうかとなるんです。そこを...

投稿金沢食い倒れ勝手にランキング そうだ週末、金沢に行こう7BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
【閉店】地産地消のハンバーガーのワンダフル(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう6 https://sidedish.org/archives/2639 Tue, 17 Mar 2015 23:00:07 +0000 https://sidedish.org/?p=2639 そろそろネタがなくなったのかと思われた方もいるかと思いますが、実はまだまだ金沢ネタはたくさんありますよ。カレーはまだかよと聞こえてきそうですが、ハンバーガーショップに行ってみましょう。地元金沢の新鮮食材を中心に調理するワ...

投稿【閉店】地産地消のハンバーガーのワンダフル(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう6BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
水面の美しいのんびりカフェCafe de Revrie(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう5 https://sidedish.org/archives/2629 Mon, 16 Mar 2015 23:00:52 +0000 https://sidedish.org/?p=2629 Cafe de Reverie(カフェドレヴェリー)って読みます。rév(ə)ri 目覚めている時の幻想、夢想。まさに幻想の名にふさわしい、犀川の河口にある知る人ぞ知る金沢のカフェ。前回紹介したヤマト醤油味噌さん(前回の...

投稿水面の美しいのんびりカフェCafe de Revrie(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう5BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
金沢北欧カフェKUPPI(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう4 https://sidedish.org/archives/2563 Sun, 15 Mar 2015 03:30:31 +0000 https://sidedish.org/?p=2563 金沢市を流れる犀川、のんびりとした時間が流れるこの川沿いに北欧ビンテージ雑貨とカフェの小さなお店がある。1950~70年代、北欧モダンデザインのカップからお皿などヴィンテージテーブルウェアを中心に生活雑貨を取り扱うお店「...

投稿金沢北欧カフェKUPPI(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう4BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
金沢大野のヤマト醤油味噌(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう3 https://sidedish.org/archives/2529 Wed, 11 Mar 2015 23:00:30 +0000 https://sidedish.org/?p=2529 金沢といえば金箔。だけではありません、金沢市北部にある醤油の産地、大野は多くのお醤油屋さんが軒を連ねる醤油の地。兼六園も21世紀美術館もいいけれど、ちょっと駅から北へ足を伸ばしてみませんか。 1911年創業のヤマト醤油の...

投稿金沢大野のヤマト醤油味噌(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう3BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
川端鮮魚店【写真増量】鮮魚居酒屋金沢ナンバー1だと思う(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう2 https://sidedish.org/archives/2470 Wed, 11 Mar 2015 11:00:37 +0000 https://sidedish.org/?p=2470 金沢に行ったら魚でしょう。毎回そうなのですが、寿司もいいけどいろいろ楽しめる居酒屋もいいよねと、数ある居酒屋の中からオススメをご紹介します。この店の向かいにも鮮魚店がありますが、やっぱりここの勢いはすごいし、サービスもい...

投稿川端鮮魚店【写真増量】鮮魚居酒屋金沢ナンバー1だと思う(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう2BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
「すし食いねぇ!」金沢回転寿司のオススメ(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう1【更新】 https://sidedish.org/archives/2465 Mon, 09 Mar 2015 13:00:12 +0000 https://sidedish.org/?p=2465 冬の北陸は寒ブリだ! 魚は日本海がうまい! 金沢に北陸新幹線が通ったから行くのではない。行きたい店や場所があるから行くのだ。 回転寿し激戦区金沢 オススメは「すし食いねぇ!」 カウンターの寿司というのもあるけれど、北陸の...

投稿「すし食いねぇ!」金沢回転寿司のオススメ(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう1【更新】BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
あえて北陸新幹線に乗らない そうだ週末、金沢に行こう0 https://sidedish.org/archives/2507 https://sidedish.org/archives/2507#respond Mon, 09 Mar 2015 12:00:54 +0000 https://sidedish.org/?p=2507 で、なにで行くの? クルマでしょ 北陸新幹線の料金は東京金沢間 自由席片道13,600円、指定席14,120円になりますよ。家族で行ったら新幹線だけで70,000円を超えてしまいます。年間の旅行計画の中で一大旅行にしてし...

投稿あえて北陸新幹線に乗らない そうだ週末、金沢に行こう0BlackHouseの最初に登場しました。

]]>
https://sidedish.org/archives/2507/feed 0