オール電化 光熱費 ~7ヶ月経過

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
久しぶりにもどってきました。
もう7ヶ月も住んでいたなんて!びっくりです。
さてさて、電気代に水道代の明細がたまってきたので報告します。
じゃん! 安いです。マンションとかと比べると高いのかもしれませんが、一戸建としては安いのでは? ガスなしで電気代11,004円ってたまげたねー。
前回の、3,4月の朝昼の電気使用量は明細を読みちがっていたので修正しました。そうすると、やはり、朝と晩の電気使用量がおおくなり、お得な時間帯に電気を大量に使用しているのが分かります。6月は電気使用量が大幅に減っていますから、朝昼晩の差は少なくなりました。

「朝」なにに電気を使っていたのでしょうか、、、なぞです。掃除?
春から平均気温が上がるにつれて、エコキュートの電気代が減っていると思われます。
外気温に大きく影響を受ける機器ですから、これから秋までは深夜電力使用量は少なく推移しそうです。助かりますね。
さてさて、7月はどうなるのでしょうか。
かなり蒸し暑い日が続いていますから、エアコン代がかさんでいそうな気がします!
『オール電化 光熱費 ~7ヶ月経過』へのコメント
-
-
名前:sidedish 投稿日:2010/08/13(金) 10:02:55
ID:589fc6ab0
yukiさん、こんにちは!
これはーNumbersという、Appleの表計算ソフトです。
微妙な色加減が再現できるのです。といっても、
仕事で使っているわけではないのでこんなもんどまりです。
エクセルより簡単です。
夏の電気代はちょっと行きそうですよ、、うちは。
ブラックハウスだけに、黒が熱を吸収し二階が熱いです、、 電気温水器って、光熱費高くつくんですかね。
なかなか内訳がわからないと節約のしようがなくて困っています。
比較は一年やったら傾向が取れるからそれでいいのかと思ってまずは一年やってみます。





グラフまでセンスがいいですね…excel?
やっぱりオフシーズンには半額くらいになるんですね。暑さ寒さはどうしても電気を食います。我が家もちゃんと比較してみなきゃだめかなー。
電気温水器なので…見るのがちょと怖いw