ハンバーガー

ハンバーガー

ハンバーガーショップスズキ 暑いぞ熊谷のアツい庶民派グルメバーガー 埼玉県熊谷市

暑いぞ熊谷!でおなじみ灼熱の埼玉県熊谷市からお送りします。8月オープンの熊谷のハンバーガーショップスズキさん。当然ながら鈴木さんが運営しています。オーナーは新富町の名店ブラザーズ/BROTHERS'で修行されたとのこと。個人的には県北のハン...
食べ歩き

TGIフライデーズ 食べ飲み放題!原宿店 7月木曜限定2,000円 赤いアイテムで木曜パーリーに参加せよ

TGI FRIDAYS/ティージーアイフライデーズが、楽しいイベントをしかけてくれましたよ。題して『Have a nice Fridays Party』。いい金曜日を迎えるためのパーティーが、7月限定で毎週木曜日18時から開催! TGIフラ...
ハンバーガー

ホットドッグのサブマリン 2nd.STAGE 45cmダイナマイトを食す!移転後(埼玉県東松山市)

埼玉県東松山市にあるホットドッグ専門店、サブマリン/SUBMARINEは今年20周年を迎えました。最近国道407号沿いの店舗が閉店したと思ったら店舗も駐車場も広くなり、セカンドステージとして運営を再開していましたよ。世界一のホットドッグ屋を...
食べ歩き

【閉店】ファームグリルバーのランチ 肉汁バーガーと溶岩焼きフィレサンド 東京都立川市

ああー肉が食べたい!そう思って、いきなりステーキ立川店の入るビルに行ったところ、いいお店を見つけましたよ。ファームグリルバー/Farm Grill Bar、ちょうどいきなりステーキの向かいの店ですが、店内は広々しているし、窓越しに見える厨房...
ハンバーガー

マッドバーガー 渋谷のうまい本格ハンバーガー屋の本店は埼玉県行田にある

マッドバーガー。MAD BURGERです。2015年10月に渋谷店もオープンしているんですが、埼玉県民なのにこの店は知りませんでした。海外高級バーガーもいいんですが、こういう個人商店的な高級バーガーもいいもんですよね。以前紹介した群馬県高崎...
食べ歩き

モスクラシック千駄ヶ谷「オトナモス」これはオススメできる(東京都)

シェイクシャックとか高級バーガーブームですが、モスバーガー/モスフードサービス手がける新しいMOS BURGERできましたよ。というわけで、遅めのランチがてら行ってきました。場所は、JR千駄ヶ谷から東京体育館裏へ徒歩5分のところにあります。...
ハンバーガー

チンズバーガーマーケットがうまい!群馬でハンバーガーといったらこのお店(群馬県高崎市)TIN’z BURGER MARKET

ハンバーガーに目がないわが家ですが。東京だったら人形町のBROZERS/ブラザーズか、大泉学園のブッチャーズテーブルかという感じなんですが、群馬でありましたよ。最高のお店が。TIN'z BURGER MARKET/チンズバーガーマーケットさ...
食べ歩き

YUSHI CAFE 天保堂珈琲 おしゃれ古民家カフェ(長野県佐久市)

佐久にこんなところがあったのか。そばがおいしいと評判の職人館にいくときに位置情報アプリFOURSQUAREでオススメに出てきたYUSHI CAFE、雰囲気も良さそうだったので、大満足だったそばのお昼の後立ち寄った。 ド田舎にあるオシャレ古民...
食べ歩き

GYG:グズマン イー ゴメズのブリトーがうまい(東京都渋谷区原宿)

東京のブリトーが盛り上がっている。この前もブリトーの店フリホーレスで書いたけれど、ブリートってセブンイレブンで売っているのくらいしか食べたことがなかったし、当時のそれはご飯も入っていなかったように思う。メキシコのものなのかすらも認識がなかっ...
ハンバーガー

名店だろっ!ブッチャーズテーブル 都内で味わえる本格アメリカンハンバーガーうまうまい!(東京都練馬区)

ふらっと田無に向かった土曜日、関越道練馬インターからほど近くにある大泉で、ブッチャーズテーブルさんに伺いました。なんでこの店を知ったかというとFoursquareですね。アプリでずっと使っているんですが、食べログよりもソーシャルでシェアして...
ハンバーガー

【閉店】地産地消のハンバーガーのワンダフル(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう6

そろそろネタがなくなったのかと思われた方もいるかと思いますが、実はまだまだ金沢ネタはたくさんありますよ。カレーはまだかよと聞こえてきそうですが、ハンバーガーショップに行ってみましょう。地元金沢の新鮮食材を中心に調理するワンダフルなハンバーガ...
食べ歩き

熊谷 パブリックダイナー のんびりオシャレランチ PUBLIC DINNER

このお店を知ったのはかれこれ5年くらい前だった。2008年のオープンのお店。 加賀屋食堂の別館となるこのお店は、大衆食堂を少しオシャレに洋風(英語的)にしたもの。母体となる加賀屋食堂は、記憶では雑誌『新建築』か何かで、建築事務所みかんぐみが...