コーヒー

ライフスタイル

スターバックスのワンモアコーヒー、チケットを「同時」に使ったら?「ふたり」で使える?

スターバックスで「ワンモアコーヒー」という仕組みをみなさんご存知ですか? よく利用しているんですが、これをつかうとエスプレッソではないのですが、お得にスターバックスのコーヒーを飲むことが可能です。ここで疑問なのですが、後でもう一回受け取るの...
ライフスタイル

激安 2 MORE COFFEE スタバのワンモアコーヒーが期間限定で2倍に!追加2杯が108円/杯だってよ。

Starbucks/スターバックスのONE MORE COFFEEが、期間限定で2 MORE COFFEE/ツーモアコーヒー(通常1杯が2杯まで買える)になりますよ。期間は2019年5月7日火曜日GW明けからの8日間、5月14日までです。ワ...
ライフスタイル

スターバックスで氷抜き/氷少なめでと頼むとどのくらいコーヒーを入れてくれるのか?Starbucks

飲食店のドリンクを「氷を入れない」というと、暗黙の了解なのか、氷の分少なく出てくるように思います。普段家で入れないような量の氷が入った状態で出てくる飲食店、喫茶店のドリンクですが、スターバックス/starbucksで氷を入れないでと言うとど...
ライフスタイル

CRAFT BOSS BROWNキャンペーン LINEキャラクターのブラウンとコラボ

6月19日火曜日から発売されるサントリーのヒット作 クラフトボスシリーズのブラックと、甘いミルクの間、ほろ甘のクラフトボスブラウン。コンビニで大規模キャンペーンが実施されていますが、発売後もLINEのスタンプでおなじみのBROWN/ブラウン...
セール情報

全員無料飲める!クラフトボス ブラウンをもらう方法 コンビニキャンペーン開催中

これは気づかなかったCRAFT BOSSキャンペーン。しかも6月18日月曜日までで終わる。セブンイレブンで今、クラフトボス ブラック500mlを一本購入するごとに、2018年6月19日火曜日発売のクラフトボスブラウン 500ml 一本が引き...
ライフスタイル

無色透明コーヒー アサヒ飲料「クリアラテ」は売れるのか?これはあるのかないのか?

こりゃないわ。どうやらコーヒー好きはターゲットではないようだ。アサヒ飲料が販売する「CLEAR Latte/クリアラテ」、無色透明なコーヒー味のミネラルウォーター。一見、革新的なような気がして買ってみたけど、いったいこれはどういう商品なので...
ライフスタイル

スターバックスカードの入金キャンペーンは終了 STARBUCKS REWARDS/スタバリワードに完全移行

みなさん待ちわびている方も多かった、年末年始、春からゴールデンウィークまでのスターバックスカードの入金キャンペーンですが、残念ながら終了が決定しています。スターバックスカード入金キャンペーンとは?以前の入金キャンペーンは、入金金額5,000...
食べ歩き

スタバ ワンモアコーヒーとは? チケットを活用すべし!ドリップコーヒー2杯目100円 カフェラテも!

スターバックスで「ワンモアドリンク」という仕組みがあるのは、みなさんご存知ですよね。私もよく利用しています。スターバックスというと基本はエスプレッソですが、日替わりのドリップコーヒーを買うとレシートの下に「ONE MORE COFFEE」と...
セール情報

カルディセール 半額 50%オフ 周年セールを絶対見逃さないメモと過去日程 KALDI COFFEE FARM半額 閉店情報追加

KALDIのセールタイミングを見逃さないためのページです。もはや、どこのショッピングモールにもある、輸入食材店KALDI COFFEE FARM。実はコーヒー豆のショップです。見たらわかるわい! という、ツッコミたい気持ちもわかりますが、ジ...
節約

【節約】スターバックスカード5,000円入金で最大2割引のドリンクチケットをGET 実施期間は?2017年

毎年2回やってくる、スターバックス好きなら知っておきたい、スターバックスカードの入金タイミングがやってきましたよ。節約にはぴったりのこのキャンペーン、いかがでしょう。 半年に一度やってくるお得な入金キャンペーン 夏、冬恒例のスターバックスの...
食べ歩き

一度行ったらいいかも。ブルーボトルコーヒー② とSHOZO COFFEE STORE(東京都南青山)

前回のつづき、Blue Bottle Coffeeです。サードウェーブの代表格、ブルーボトルコーヒー。そもそもこのお店は日本の喫茶店で、オーダーが入るたびにドリップする姿に感銘を受けてはじめた店だ。日本の喫茶店の作法+シングルオリジン=ブル...
食べ歩き

一度行ったらいいかも。ブルーボトルコーヒー①(東京都南青山)

Blue Bottle Coffeeに訪れたのは日曜日の雨の日、午後。子どもが青山を歩いているとおしっこ!というので慌ててトイレを探して入ったのがブルーボトルだった。そんな不遜な理由だたのだけど、初来店はそんな感じで、混雑もひと段落したのか...
食べ歩き

YUSHI CAFE 天保堂珈琲 おしゃれ古民家カフェ(長野県佐久市)

佐久にこんなところがあったのか。そばがおいしいと評判の職人館にいくときに位置情報アプリFOURSQUAREでオススメに出てきたYUSHI CAFE、雰囲気も良さそうだったので、大満足だったそばのお昼の後立ち寄った。 ド田舎にあるオシャレ古民...
食べ歩き

聖地巡礼 能登半島の「さいはてにて」二三味珈琲舟小屋と通販(石川県珠洲市)

二三味珈琲(にざみこーひー)を知ったのは2011年のことだった。能美市にある知人の雑貨屋兼カフェの店主が二三味珈琲を扱っていて実においしかったのを思い出す。能登の北端、珠洲市にその焙煎所はあるという。翌年、珠洲市の二三味cafeに行き、改め...
食べ歩き

マンモスコーヒー、青梅街道沿いののんびり焙煎所(東京都練馬区)

上石神井駅から南へ青梅街道沿いの小さな店、マンモスコーヒー。街道に対し、間口が狭い奥に細長いお店は通りからは見えづらく車で行くと通り過ぎてしまった。駐車場はお店の奥に狭いですが3台程度置けるスペースがあります。もちろん石神井公園からも歩いて...
ライフスタイル

おいしいアイスコーヒーを飲みたい! 3つの淹れ方

夏が近づくとアイスコーヒーを飲みたくなりますね。わが家は年中無休でアイスコーヒーを飲みますが、市販のBrendyボトルコーヒーやスジャータの1Lの紙パックではなく、いちからコーヒーを淹れることにしています。確かにペットボトルのコーヒーを10...
ライフスタイル

ネスプレッソ/Nespresso スタバもいいけど、手軽に家でエスプレッソはいかが?

父の日もそろそろ。プレゼントは決まりましたか? それとも、もらう側ですか。今日はわが家のエスプレッソマシン、Nespressoを紹介します。父の日もそうですが、新婚家庭にもプレゼントとして最適です。父の日にもらえたら家族も一緒にコーヒーを楽...
食べ歩き

日本一絵のうまいスタバの過去(スターバックス大手町ビル店)

今日は私が出会ったスターバックスの中でも一番絵のうまいスターバックスのお店のお話です(もっとうまいところもあるかもしれないけど)。スターバックスの看板の絵のうまさって何か教育があるのかな? きっと教育がるんだろうなと思うんだけど、絵心がある...
ドライブ

丸山珈琲のカフェ・工場、直売店 軽井沢に行ったら必ず寄りたい(長野県小諸市)

日本を代表するロースターのひとつ、丸山珈琲。軽井沢で生まれたコーヒー専門店で素材そのものの持ち味を生かす独自焙煎技術が売りのロースター。ワールドバリスタチャンピオンを多数輩出し、直営店ではなくても豆を扱うカフェも多くなっています。軽井沢の有...
ハンバーガー

【閉店】地産地消のハンバーガーのワンダフル(石川県金沢市)そうだ週末、金沢に行こう6

そろそろネタがなくなったのかと思われた方もいるかと思いますが、実はまだまだ金沢ネタはたくさんありますよ。カレーはまだかよと聞こえてきそうですが、ハンバーガーショップに行ってみましょう。地元金沢の新鮮食材を中心に調理するワンダフルなハンバーガ...