ガジェット S-cubism(エスキュービズム)ってなんだ? 単身者向け家電 冷蔵庫 ロボット掃除機 もう古すぎるワード「核家族化」。そんなワードが言われて久しいですが、白物家電は夫婦二人やお一人様、単身世帯に向けた小型のものはほとんどありませんでした。あっても三洋電機/パナソニックの新生活用の家電「It's」イッツシリーズみたいなのがいい... 2017.08.09 ガジェットライフスタイル
ガジェット オシャレ電球 LEDなのに白熱色エジソンバルブLEDはフィラメントが光る ちょっと前に「おしゃれ電球といえばプルーメン、エジソンバルブ」 でしょうと書いていました。世間ではLED電球と白熱電球の電気代の違いは? 選び方は? 寿命は? みたいな話が一区切りついたでしょうか。結論、頻度高く使う場所でなければ、白熱電球... 2015.12.30 ガジェット節約買ってよかった
食べ歩き サレッタ/Saretta 沙羅英慕と見せかけての本格イタリアンランチ!(埼玉県嵐山町) 北関東には、沙羅英慕/サラエボという喫茶店がある。黒の洋館が目印のこのお店は、栃木県が発祥で「羅布乃瑠/ルブノオル」「 沙羅英慕/サラエボ」を展開、炭火自家焙煎珈琲を始めランチ、ディナーをやっている喫茶店のチェーン。似たような洋館系だと、埼... 2015.12.29 食べ歩き
ガジェット 蔦屋家電に行ってみたけどライフスタイルは買えないよ 2階(東京都世田谷区) 前回の蔦屋家電の1階フロアからの続きです。1階は黒い天井にシックな感じでしたが2階はどうでしょう。2階は本は生活・インテリア系の本がそろい、そこに合わせるようにキッチン家電・掃除機、洗濯機の電化製品の提案型です。他に、専門店として植物ショッ... 2015.07.06 ガジェットライフスタイル
ライフスタイル 蔦屋家電に行ってみたけどライフスタイルは買えるのか 1階(東京都世田谷区) とても高尚な蔦屋書店/TSUTAYAが二子玉川にできていた。「ライフスタイルを買う家電店」というコンセプト。コンシェルジュが何を買ったらいいのかを教えてくれます。家電といいながらも、本とカフェもある代官山T-SITEの巨大バージョンと考えて... 2015.07.06 ライフスタイル
ライフスタイル ネスプレッソ/Nespresso スタバもいいけど、手軽に家でエスプレッソはいかが? 父の日もそろそろ。プレゼントは決まりましたか? それとも、もらう側ですか。今日はわが家のエスプレッソマシン、Nespressoを紹介します。父の日もそうですが、新婚家庭にもプレゼントとして最適です。父の日にもらえたら家族も一緒にコーヒーを楽... 2015.06.13 ライフスタイル買ってよかった食べ歩き
ライフスタイル 北野エースのカレー本棚がすごい 北野エースは食のセレクトショップ。全国で70店近くの店舗が運営されています。特筆すべきはほかの店舗にない品揃えとここでしか買えない品物による徹底した付加価値。そしてそれがメジャーではなくニッチなことかなと理解しました。最近近所にあるのを見つ... 2015.05.28 ライフスタイル食べ歩き
ドライブ ららぽーと富士見 行くべきショップ10 おすすめテナント情報 1日いても飽きないとんでもない広さのららぽーと富士見ですが、3階建ての広大な建物どこをみるべきかをまとめました。なにがスゴイって、東京でも点在しているおしゃれショップが埼玉のこの場所に一同に集結したことですね。モールの名前は、ららぽーとふじ... 2015.04.13 ドライブ
ガジェット 三菱電機iNSTICK スティック掃除機ってどう? わが家のおすすめのサイクロン掃除機TWINBIRD 片付ける手間をなくしたコードレススティッククリーナー(スティック掃除機)三菱電機の「iNSTICK」HC-VXE20Pが発表された。2015年3月1日から発売される。価格は70,000円前後!だって。 お部屋に出しておく、新しい掃除スタイル... 2015.02.11 ガジェットライフスタイル
ガジェット カインズのUSB格安充電器が便利(PS Vitaも充電できる) わが家はカインズホーム好きなんですが、CAINZブランドで出している製品の中でおすすめの物があります。 コンパクトなUSB充電器 これ、コンセントタップを兼ねていてUSB出力が1Aなんです。こういった製品は多いのですが、何が気に入ってい... 2015.02.08 ガジェットライフスタイル
ガジェット カインズホームの±0コラボ(プラスマイナスゼロ) 、amadanaに続いて続々コラボ カインズホーム/CAINZでは、tricot amadana(前の記事)につづき、±0/プラスマイナスゼロとのコラボ商品が販売されています。ただのホームセンターから、一歩先へ進むカインズホーム。amadanaと組んだり、±0と組むなど、矢継... 2015.01.31 ガジェットライフスタイル
ライフスタイル カインズホームのデザイン家電 tricot amadana トリコ アマダナは地域密着のホームセンター、CAINZ(カインズホーム)とデザイン家電のamadana/アマダナがコラボしたブランド。 amadanaとカインズホームがコラボしているらしい tricotは、フランス語の編み物って意味らしい。... 2015.01.25 ライフスタイル
ガジェット LinkStation PS3 DNLA(DTCP-IP)ついに対応! けっこう前の記事になるんですが、BaffaloのLinkStation(NAS)のDTCP-IP対応がサポートになんども問い合わせた結果、結局PS3に対応していないという結果だったのですが、ついに4/19のアップデートでPS3対応になりまし... 2010.05.02 ガジェット設計
ライフスタイル Kartell stone をリビングで使う。 憧れのカルテル、ストーン。プラスチックなのにガラスのようなスツール 友人が連名で新築祝いに贈ってくれました! ありがとう。 カルテル/kartellのストーン/stoneは一体成形でつくられたロースツールです。直線的で形の整った幾何学的な... 2010.02.22 ライフスタイル
ライフスタイル IKEA PAX組立 食器棚として使う!組立・準備 大型PAXの組み立ては大人3人必要です 引渡の週の土曜日、友人に手伝ってもらい食器棚を組み立てました。 大人3人で組み立てましょうというのがこの商品。たいがい2人で組み立てましょうと書いてあるものでも1人で組み立てられますが、PAXはむり... 2009.12.16 ライフスタイル収納
ライフスタイル 注文住宅の引き渡し IKEA家具搬入 料金注意! ステンレス表札 IKEA家具の搬入と表札の取り付けこの日、ついに引き渡しとなったわが家。感慨無量です。すごく感動したわけではないけれど、じわじわと、あーついに建ったんだなと感じます。もう家作りについて、建築士の方と現場監督の方と話すことがなくなるんだなぁと... 2009.12.15 ライフスタイル工事設計
工事 07週目 液晶テレビを壁掛けにする工事について|ポラスポウハウス POHAUS PO HAUS 7週目 本日は、タイフーンが来ているので、ブルーシートが風に煽られないようにたたんでありました。こう見るとあんがいデカい? 道側に圧迫感があります。 道路の側溝は壁用、クルマの出入庫用の高さがあるようです。 うちの場合... 2009.10.07 工事設計
工事 07W 中間立ち会い完了!→ららぽーと新三郷へ|ポラスポウハウス POHAUS 外からの変化って案外ないものですね 外観に一切と言っていいほど変化のないわが家。 たまには違う写真にしてみます。 階段がついにつきました! これではしごを登らないですみます。 さてさて、本日は電位配線、コンセントプレートの位置、TV裏ニ... 2009.10.04 工事設計
設計 脱フローリング計画 Pタイル、磁器タイル、カーペットを検討する|ポラスポウハウス POHAUS もういいぜ。フローリング。 板の間なんて飽きたでしょ。 フリーリングとは、Flooringなので、床材のことをいうそうな。でも一般的なのは「イタノマ」的なものを言っています。なので、このタイトルもイタノマ的なものを脱したい! という意味で... 2009.08.07 設計
設計 【トイレ選び】TOTOかINAXかそれが問題だ INAXとTOTOは兄弟 INAXとTOTOが兄と弟で トイレ便器を独占している状況から寡占に分けたというのは有名な話ですね。だから、反対から読むとOTOTXANI、OTOT x ANI、弟x兄、TOTO、INAX、弟がTOTOで兄がINAXとなりますね。(INAX... 2009.07.30 設計
ガジェット 【スイッチパネル】Lutron NovaT 驚きの価格でclaroを選択 神保電気なんかも候補 家建て替え、リフォーム 家を建てるときにはぜひ検討したい、スイッチパネル。家を建て替えるとき、リフォーム時には是非検討すべき、項目がスイッチパネルです。なぜって毎日触る部品だからです! スイッチプレートはなかなか変えられないので設計段階から検討するのがよいです。 ... 2009.07.22 ガジェット設計
ガジェット LAN配線検討 DTCP-IP,NAS,REGZA,BRAVIA,iMac*2をつなぐ うちは家庭内はギガビットイーサー環境を予定しています。施主支給にてカテゴリー6eのケーブルを100m巻 を提供する予定です。で、具体的な配線ですが、、、図を見てください。たぶん、ヲタク的です。普通がわからないですが必要なものを書き出しましょ... 2009.07.08 ガジェット設計
ライフスタイル 失敗しないハウスメーカー選びその3/1stプランを振り返る|ポラスポウハウス POHAUS 建物を建てるのは自分です。自分だから、他人に自分のやりたいことを伝えるという作業が必ず発生します。いかにうまく伝えるかが重要で。文字では理解してもらうことは難しいはずです。まして、話し相手がデザイナーや設計士となると、デザイン観点が強くなっ... 2009.06.17 ライフスタイル設計
ガジェット シルバー精工のグッドデザインconof. おしゃれシュレッダーを買う おしゃれシュレッダーを探せ うちは建替えになるのですが、建設地にはまだ古い家が建っています。 この家の中が相当のクセモノでして... ほとんどの荷物が残っているんです。思い出というか、なんというか。さらにシュレッダーで処分すべき大量の個人情... 2009.06.09 ガジェットライフスタイル