PS3 torne.jp ついにトルネで快適録画生活(録るね! へのコメント https://sidedish.org/archives/407 ガジェット 食べ歩き 肉 家づくりまで幅広く Tue, 12 Jul 2016 11:13:34 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.5.3 sidedish より https://sidedish.org/archives/407/comment-page-2#comment-168 Sun, 24 Jan 2010 13:27:22 +0000 https://sidedish.org/?p=407#comment-168 DNLAのDTCP-IPがバッファローはだめってこと。
DNLAはいいんだけど。

]]>
sidedish より https://sidedish.org/archives/407/comment-page-2#comment-169 Sun, 24 Jan 2010 13:25:42 +0000 https://sidedish.org/?p=407#comment-169 これはUSB HDD増設がいい感じね。
バッファローのは地デジ、BD、CSとかの著作権保護のはだめね。
著作権保護機能のdtcp-ipが自社製のメディアプレーヤーでないと再生ができない。できてる?? おかしいなぁ。
不具合なんだよ。REGZAからLS-ZTシリーズにダビングするとリビングで録画したものがリビング、寝室でも見られるのに、だめなんだよ。
自家製MPEG2,MPEG4はもちろんいけるんだけど。

]]>
hide より https://sidedish.org/archives/407/comment-page-1#comment-170 Sat, 23 Jan 2010 06:28:49 +0000 https://sidedish.org/?p=407#comment-170 これ、うちも買うつもり!セットになったやつならHDD250Gとかだったっけか。安いよね。
バッファローのLS-XHLシリーズのDNLAはPS3からもF40からも見えてるけどなー。

]]>
sidedish より https://sidedish.org/archives/407/comment-page-1#comment-171 Fri, 22 Jan 2010 15:51:14 +0000 https://sidedish.org/?p=407#comment-171 そうなのよー
メディアプレーヤーとして寝室にあるのだ。
というかPS3とbaffalo LS-XTシリーズのDNLAが互換せず(バッファローのDNLA dtcp-ipの不具合)で地デジのストリーミング再生がPS3出できなくて困ってるところ、、、
苦情言っておいたが返事なし。。。
箱の形はio dataより好きなんだけど、、、

]]>
ばち より https://sidedish.org/archives/407/comment-page-1#comment-172 Sun, 17 Jan 2010 09:18:20 +0000 https://sidedish.org/?p=407#comment-172 PS3を2台もっていることにびっくり!

]]>