注文住宅でキッチンの防火パネルをどうするか タイル選び名古屋モザイク へのコメント https://sidedish.org/archives/348 ガジェット 食べ歩き 肉 家づくり まとめ まで Tue, 12 Jul 2016 11:13:34 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.8.4 sidedish より https://sidedish.org/archives/348/comment-page-2#comment-37 Thu, 01 Jul 2010 14:34:02 +0000 https://sidedish.org/?p=348#comment-37 ゆかりさん
参考にしていただき、ありがとうございます。
ステンレスタイルは結構検索される方が多いように思います。
でも、なかなか採用されている住宅もネット上ではすくないですし。
ALLOYってすごいですね。
びっくりしました。
アロイホイールとか、ホイールであるんですが、
合金っぽいですね。なんかこのトップページの
タイルカッコ良すぎます! 
値段次第でしょうか。でも、いいですね、ここ。

]]>
ゆかり より https://sidedish.org/archives/348/comment-page-2#comment-38 Thu, 01 Jul 2010 08:28:19 +0000 https://sidedish.org/?p=348#comment-38 ステンレスタイルについて調べており、貴殿の記事、とても参考になりました。数社サンプルを比較した中では、ALLOY japanというメーカーのタイルが圧倒的に良い品質でした。ご参考まで。 http://www.alloydesign.jp/

]]>
sidedish より https://sidedish.org/archives/348/comment-page-1#comment-39 Tue, 21 Jul 2009 14:49:36 +0000 https://sidedish.org/?p=348#comment-39 yukiさん
こんばんは。ありがとうございます。
問題ないのであればよかったです。
あの、金属部分に何か秘密が!?
みたいに思ってしまいました。
よりよい帯域をもとめるには、超合金?でできていないとだめとか、、、
ステンレスのあるんですね。
中身はタイルなんですが、一個一個にカバーがついているんですよ。どうなるんでしょうね。。。
シルバーキッチン。楽しみです。
hideさん
どうもー。
キッチン周りに金がかかっているのか、
家の真ん中だから金がかかってしまったのか
よくわからない。キッチンが二階のど真ん中に貫通しているのでまぁ仕方ないでしょう、、、
うちのコンセプトだからここはケチれなかったんだよね。

]]>
hide より https://sidedish.org/archives/348/comment-page-1#comment-40 Fri, 17 Jul 2009 03:36:36 +0000 https://sidedish.org/?p=348#comment-40 あれ。yukiさんだ笑
床が白いと多少くどくてもうまく溶け込んでくれるんで大丈夫よ。しかしキッチン金かけてるねー。楽しみ。
ステンは傷が付きやすいけど傷が付かないように丁寧に使うことはほぼ不可能。気にしないように。うちもシンクは1週間で傷だらけになったよ。最初はショックだけどすぐ慣れた。

]]>
yuki より https://sidedish.org/archives/348/comment-page-1#comment-41 Wed, 15 Jul 2009 23:35:39 +0000 https://sidedish.org/?p=348#comment-41 初めまして。先日はコメントありがとうございました。6、6eは形状は同じで利用も問題なしです。
それにしても…ステンレスのタイルなんてあるんですね。初めて見ました。確かにステンレスのキッチンと相性が良さそう…採用されたら是非見せて下さいねー♪

]]>